ルールは味方!簡単で楽しいルールテスト 〜バンカーレーキに寄りかかったボール〜

2015年7月21日

こんにちは!栗木です。
今回はバンカーレーキにボールが寄りかかってしまった場合の処置についてです。
ナイスショット!と飛んでいったボールが少しラフの方向へ。その先にはバンカー^^;
20150720_blog_nozomu_01

20150720_blog_nozomu_02
いざボールに行ってみるとバンカーには入っていなかったものの、バンカーレーキに寄り添ってボールが止まっていました。
20150720_blog_nozomu_03
さぁどうしましょう?
まずこの場合バンカーレーキは動かすことができます。
20150720_blog_nozomu_04
ところがここは斜面、バンカーレーキを動かすとボールが動いてしまいました。。
20150720_blog_nozomu_05
そこで問題です!
①動いたままの場所からボールを打つ。
②1打足して元の位置に戻して打つ。
③無罰で元の場所に戻して打つ。

20150720_blog_nozomu_06
栗木くん、悩んでいますね〜(笑)
正解は。。
③です(^_^)v
下の写真のようにボールを元の位置に
20150720_blog_nozomu_07

20150720_blog_nozomu_08
リプレースしてプレーを続けるのが正解です。
20150720_blog_nozomu_09
いかがでしたか?正解できましたでしょうか?
これからもプレーに役立つ楽しいルールテストをアップしていきますので楽しみにしていて下さい(^^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 144ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 136ビュー
  3. キャディバックの持ち方 87ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 83ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 65ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 56ビュー
  7. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 52ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 51ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 49ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る