こんにちは!栗木です。
今回はグリーン周りのアプローチで気をつけたい、落とし所のシチュエーションについてお話ししたいと思います。

写真の状況のアプローチですがカップまで下りの10ヤード、落としどころの3ヤード先にはグリーンのカラーとグリーンの境い目があります。
ボールをキャリーさせたい場所はこの2ヤード強ほどのなかです。

結構ありがちな状況ですが、


このカラーの境い目にボールを落としてしまうとボールが前に跳ねてスピンがほどけ、ボールはコロコロと転がってしまいカップを大きくオーバーしてしまいます。

私はこれを「カドキック」と呼んでいます(笑)
このようなシチュエーションではボールの落としどころが2つになります。
そのエリアを今年から強化合宿に参加された方に差し上げている「GEN-TENロゴ入りアライメントロッド」で区切ってみました。

1,境い目の手前のカラーの部分

ここはランニングアプローチで落としてあげるとコロコロと寄っていきます。

2,もう一つがその先のグリーン面です。

ここに落とすにはちょっとテクニックが必要です。サンドウェッジを開いて少しスピンをいれたボールで落とすと、キュッとスピンが効いたあと下り傾斜でスピンがほどけて最後はゆっくりと転がって寄っていきます。

いかがでしょうか?
今までカラーとグリーンの境い目を気にしていなかった方は参考にしてみてくださいね。
7/23には、いろいろな状況に対応するためのアプローチのヒント!を開催します。私と一緒にたくさんのアプローチを練習しましょう(^_^)v
