傾斜のあるバンカーショット

2017年3月2日 |

みなさん、こんにちはko-seiです。
今年は早々と春一番が吹きましたね。早く春が来るのが楽しみです!

今回のWEBレッスンは、レッスンでもリクエストも多いバンカーショット。
その中でも、バンカーの傾斜(左上がり、左下がり)について説明していきます。

まずは平らな場所から

基本的なスイングはいつも通りで、ボール位置はダフってエクスプロージョンさせる為にセンターより左にセット

左上がりの傾斜

左が高く最下点が左にズレるので、ボール位置も左にセット
※注意点は平らな場所よりも、ボールが上がりやすく距離が出にくくなります。振り幅を大きくしていきましょう。

左下がりの傾斜

右が高く最下点が右にズレるのでボール位置も右にセット
※注意点は平らな場所よりも、ボールが上がりにくくランも多くなります。落とし場所を平らな場所よりも手前に設定しましょう。また傾斜が強い場合は無理せず、顎の低い所を狙っていきましょう。


傾斜の度合いによって最下点は大きく変わってきますが、バンカーでは打つ前に素振りで確認する事ができないので、練習の時に確認しておきましょう!
季節によって状況は変わりにくいバンカーですが、手前の芝の抵抗が少ない時期は入る確率が上がりますね。
しばらくは入りやすい季節なので、整理しながら練習しておきましょう(^^)b

4/15(土)-16(日)にはサンコー72ccでショートゲーム集中レッスンのCAMPを開催します。
春に向けての準備にご利用下さい。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 94ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 89ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 81ビュー
  4. キャディバックの持ち方 65ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 63ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 59ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 55ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 50ビュー
  9. 競技ゴルフ初挑戦!ロードマップ|90台〜80台向けの4週間準備計画と当日ルーティン 50ビュー
  10. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 45ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る