大矢隆司 取締役及びディレクターを退任のお知らせ

2020年6月30日 |

2020年6月30日をもちましてGEN-TENのディレクター職および取締役を退任いたします。
創業からこれまで15年の間、支えていただいたお客様、取引先ゴルフ場のみなさま、そして過去から現在までGEN-TENで働いてくれた全てのコーチに心から感謝をしています。

今後はGEN-TENの経営からは離れますが、これまで通りGEN-TENを応援する気持ちに変わりはありません。

GEN-TENはこれからも全てのゴルファーにゴルフを上達することの楽しさを提供する会社として、皆様と共に歩み続けます。
どうかこれまでと同様のご愛顧をお願いいたします。

15年間ありがとうございました。

メンバーの皆様へのメッセージ→

大矢隆司

Dear Our Heartful Partners

I would like to inform you that I’m leaving Senior Management of GEN-TEN at the end of June.

I want to express for your support during these past years.
I’m proud that I could work together with you. I wish you and your company all the best.

I could be still support you work for Japanese golfers, because I swear advisor with them and I still working for golf course to the world as consultant.

Please contact me anytime .

Best regards,

Takashi Oya

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 104ビュー
  2. 競技用スコアカードの書き方 101ビュー
  3. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 92ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 85ビュー
  5. キャディバックの持ち方 81ビュー
  6. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 78ビュー
  7. タイQT挑戦記 ― 1st ラウンド編 : 初の海外競技 Tee Off 68ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 55ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 53ビュー
  10. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 52ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る