1月パネルディスカッションのご案内

2021年12月18日 |

みなさんこんにちは!
1月のパネルディスカッションのご案内です。
年明けもパネルディスカッションを毎週開催してきます。こもりがちな季節、モチベーション維持にぜひご視聴ください。
途中退席もOKですのでご予定の空いている方はぜひ覗いてください^^

1月開催予定


2022年1月8日(土) 20:00〜 パネルディスカッション at Zoom「100切りへの道<ロングゲーム編>」
パネリスト:中村敏之、寺嶋慶介
モデレーター:井上法紀


2022年1月15日(土) 20:00〜 パネルディスカッション at Zoom 「冬のスコアアップ大作戦 ロングゲーム&コースマネジメント編」
パネリスト:日下部直太、源河卓朗
モデレーター:井上法紀


2022年1月22日(土) 20:00〜 パネルディスカッション at Zoom 「冬のスコアアップ大作戦 ショートゲーム&コースマネジメント編」
パネリスト:井上範大、野村祥子
モデレーター:井上法紀


2022年1月29日(土) 20:00〜 パネルディスカッション at Zoom 「しっかりボールを上げて打つフェアウェイウッド<冬芝編>」
パネリスト:日下部直太、雪田悦子
モデレーター:井上法紀

<ご予約方法>
スケジュールページからのご予約をお願いいたします!

<応援システム>
オンラインセミナーとパネルディスカッションでは応援システムを導入しました。コロナ渦のなかコーチの有志ではじめたのがオンラインセミナー&パネルディスカッションでしたが予想外の反響もありまして継続していくこととなりました。そこでセミナーやトークの内容がためになったり、良い内容と感じた方は応援できるシステムをつくりました。

弊社の「PayPal.me」のURLよりカンパ形式で3000円から受け付けております。

応援頂いた方にはお礼としてレッスンクーポンを進呈します。
引き続き多くの皆様のご予約お待ちしております。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

■おすすめのレッスン
2025年11月7日(金)ヌーヴェルGC

■ゴルフキャンプの開催
11月1日(土)〜11月2日(日)
ディスカバリーキャンプ at 富士クラシック(山梨)

タイの試合に出場してきました

タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの

インスタグラムに投稿しています
お気軽にフォローください。ゴルフスイング、レッスン内容やコラムを載せたりしてます。

2021年7月発売週刊ダイヤモンドの取材を受けました
https://diamond.jp/articles/-/275562

2021年Regina初夏号「ビギナーさんいらっしゃい!」の取材受けました


web版でもご覧になれます

YouTubeでレッスン動画を配信しています
レッスン動画をYouTubeに配信しています。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 88ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 78ビュー
  3. キャディバックの持ち方 67ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  5. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 61ビュー
  6. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 61ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 55ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 52ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 49ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 32ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る