フォーティーンフィッティング体験 vol.1

2024年3月21日 |


先日、フォーティーンヘッドオフィスにてメンバーさまのクラブフィッティングを行いました。

メンバーさまから春のゴルフシーズンに向けてクラブを新調したいとリクエスト頂きましたので、提携しているゴルフクラブメーカー「フォーティーン」のフィッティングを受けて頂きました。

上手くならないのはクラブが合ってないからだと感じてもどこかスイングに原因を求めてしまうことはないでしょうか??クラブを替えたくても替えることができないのはそうした気持ちの部分は大きと思います。

このようなストレスを解消するためにコーチもクラブフィッティングに同行して、フィッターの方とお客様の目標やスイングの特徴を共有しながら最適なクラブを作っていく取り組みを徐々に始めていってます。今回はSさんクラブ作りをサポートさせて頂きました!

GEN-TENの担当をしてくださっているフィッターの竹内さんはゴルフの腕前はプロ級で、ドライバーの飛距離も300ヤードを超えるロングヒッターです。そうったアスリート的な一面もある一方でアマチュアのゴルファーに寄り添って分かりやすい丁寧なクラブのご提案をされています。

打球計測器としては高機能で非常に優秀なGCクワッドを使ってます。単純な飛距離や高さ、スピン量だけでなく、クラブヘッドの入射角度や打ち出し角度、ダイナミックロフト、フェースのどこの部分にヒットしているかまでチェックできるのでコーチもそうしたデータを咀嚼してその方の特徴をフィッターの方にお伝えできます。

フィッターの竹内さんはコーチからのお客様からのフィードバックのみならず、私の意見や解釈も取り入れて最適なヘッドやシャフトを選んでくれました。Sさんの場合は、長い距離でもグリーンをキャッチできる高さを確保する必要があったので、ロングアイアンはカーボンシャフトにするというオリジナルのセッティングにしましたよ^^

ウェッジのテストは屋外のアプローチエリアで行うことができます。徐々に拡大しているので、今後さらにいろんなライや傾斜からテストできるようになる予定です。


フルセットの納品は3週間から1ヶ月前後になります。到着が待ち遠しいですね。

私も先日作りましたがフィッティングしたクラブが揃うとモチベーションも上がります。自分のクラブづくりの面白さを今後もメンバーの皆様にお伝えしていこうと思います^^

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 103ビュー
  3. キャディバックの持ち方 75ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 54ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 52ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 48ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 38ビュー
  10. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る