NEW!フォーティーン DX ドライバー

2025年10月30日 |

こんにちは takuroです!
今回はFOURTEENにより9月に発売された、NEWドライバーをご紹介します。

NEW DX DRIVERについて

市場の多くのドライバーはハードで重すぎるプロモデルな性能だからこそ、フォーティーンは「軽さは重さを凌駕する」というコンセプトで、アマチュアゴルファーにとってスピードを出しやすくするために軽量ヘッドを作り、その結果、圧倒的な振りやすさとスピードUPを実現することができました。

前作のGelong D DX は1種類のヘッドだけで、全てのゴルファーの悩みを解決できないという現実もありました。

そこで今回のNEWドライバーは、
「4つのスイングタイプにベストマッチできる4つのドライバー」

着目したのはスイングの傾向

1.スイングプレーン
インサイドアウト、アウトサイドインとわかりやすく、大きなクラブパスの違いがある。例えば球がつかまらないスライサーでは後者が顕著な傾向にあるが、一概にそうでないケースもある。

2.アタックアングル
アッパー、ダウンとボールへの入射角がプレイヤー毎に異なるため、弾道に影響する。

2つのスイングプレーン、2つのアタックアングルを組み合わせた、4つのスイング属性を網羅する重心設計を追求した「NEW DX」シリーズ。
異なる性能を持つ4つの軽量ヘッドでアマチュアゴルファーに最大飛距離を現実させる。オールターゲットドライバーとして仕上がりました。

ー4モデルの特徴ー

「DX-001」
ハイスピン・ビックキャリー
インサイド×アッパー

「DX-002」
オーソドックスのコアモデル
インサイド×レベルダウン

「DX-003」
捕まる優しさのMAX
アウトサイドイン×ダウン

「DX-004」
ロースピン強弾道が特徴
アウトサイドイン×アッパー

4種類のヘッドの中で私が使用しているのは「DX-002」最もオーソドックスなDXのコアモデルです。
セットした時のフェースもとてもスクエアで、クラウン部分はカーボン素材でラインなどが入っていなく非常に構えやすいです。

私の場合は少しスピン量が多いのでウエイトの配分を調整してもらうことで、前作より500回転以上スピン量を減らすことができ飛距離アップに繋がりました。

スリーブ調整をすることで最大±2°まで調整可能です。
私は10.5°を1.5°立てて9°として使用。

1人1人のスイングタイプにマッチでき、全てのゴルファーの飛距離を最大限に引き出せるドライバー!
「NEW DX DRIVER」是非お試しください。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

源河 卓朗

源河 卓朗

こんにちは takuroです!

少しずつ暑さも落ち着いてきて、待ちに待ったゴルフシーズン到来ですね!^ ^

ラウンドが多くなってくると、スイングが崩れていきやすいので、ラウンド後の練習は基礎練習や現在取り組んでいる動きに意識を戻す事が、正しい動きを習得し、上達への重要なポイントとなります!

☆キャンプのお知らせ☆
11/1~3 グランディ那須白河 『ガッツリ練習の3日間!』

12/10~12 南紀白浜GC 『美しい太平洋を望む南紀白浜でゴルフ漬けの3日間!』

☆レッスンの開催スケジュール☆

☆ゲンテンの原点☆

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 105ビュー
  2. キャディバックの持ち方 70ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 61ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 55ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 51ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 45ビュー
  7. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 41ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 41ビュー
  9. NEW!フォーティーン DX ドライバー 40ビュー
  10. ゴルフ つま先下がりからはどっちに飛びやすいの? 35ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る