behind the レッスン日記@小萱OGMチェリークリークCC

2008年12月14日 |

20081214_blog_kazu.jpg今日は、小萱OGMチェリークリークで開催された宮下プロチャーターコースレッスンのサポートに行ってきました。

朝の受付時は曇り空だったのが、練習を開始する頃には晴れ間が広がり気持ちよく練習できました!!

午前は練習場で打球練習、練習場横にあるアプローチグリーンを使ってアプローチ練習、バンカーショット練習とそれぞれの課題に踏まえて様々な練習をしていただきました♪

コースの中でも20Y〜70Yの距離の練習、190Yからグリーンに向かってショット練習、ティショットとロングゲームからショートゲームまで色々なシチュエーションからたっぷり練習しました!!仕上げの2ホールゲーム形式のラウンドでもそれぞれのペアが協力しあいながら最後まで楽しく練習していましたよ♪♪

朝のカウンセリングから最後まで終始笑いが飛び交い楽しい1日で、自分も一緒に楽しませていただきました!

そして私kazuから皆さんにお知らせがあります!!


20081214_blog_kazu02.jpg今年からGEN-TENに入り研修生としてレッスンのサポートをしてきましたが、更なるレベルアップと自分の経験を増やすため来週から3ヶ月間の外部研修をする事となりました。
3月にはさらにパワーアップしたkazuを皆さんにお見せ出来るように頑張ってきますので、また戻ってきた時には声をかけていただけると嬉しいです(^ー^)

それでは皆さん!行ってきま〜す(^ー^)/
またGEN-TENでお会いしましょう〜!!

kazu

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 54ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 47ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 40ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る