behind the レッスン日記@ベアズパウジャパンCC

2008年12月20日 |

20081220_blog_taka01.jpg滋賀県ベアズパウジャパンで開催された加藤プロゲンテンレッスンに行ってきました〜(^ー^)

見てくださいこの青空!!
12月とは思えない温かな日差しで素晴らしいレッスン日和となりました♪

写真はパッティングレッスンの様子ですが、方向性の重要性について説明しています。実際のグリーンを使って教えてくれるので分かりやすいですね。今回は特に天気が良かった事もあって、普段練習が疎かになりがちなパットについて時間をかけてレッスンしていたのが印象的でした。
参加者の皆さんも意外と知らない基礎知識が聞けたり、パッティングゲームで楽しんだりと盛り上がっていましたね!


20081220_blog_taka02.jpgさて本日20日から冬のノベルティキャンペーンが始まりました!さっそくメンバーさんがかぶっていましたが、なかなかお似合いでしたよ〜(^ー^)

数量が少ないのでなるべく早めにGETしてくださいね〜♪

Happy christmas & new year Campaign!!!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 119ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 87ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 64ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 62ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 56ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー
  8. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 48ビュー
  9. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  10. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る