ファクターレッスン@小野グランドCC

2009年6月7日 |

20090607_diary01.jpgこんにちはtakaです。
昨日に引き続き兵庫県からのレッスンダイアリーです!
今日は加藤プロファクターレッスンが開催された小野グランドCCにお邪魔してきました(^ー^)

ファクターレッスンはスコアアップを目指すゴルファーの為のエントリーメニューです。今回はお母さんと一緒に参加してくれた中学2年生のジュニアゴルファーもいたので、特にスィングについては基礎の話も入れながらレッスンを進めていきました。


20090607_diary02.jpgまずカウンセリングで聞いた課題に沿って午前中はスィングの練習を行いました。皆さんお昼まで一生懸命に打ち込みましたね!午後はスコアメイクメイクに必要なアプローチやパッティング、バンカーなどのショートゲームを中心にレッスン。今回パッティングのレッスンでは方向性に絞っての練習。軌道とフェースの向きの大切を改めて実感する事が出来たと思います。コースに出てからはランニングアプローチ、ピッチエンドラン、150y→125y→100y→50yからの定点ショット、ティーショットなどなど盛り沢山の内容で芝生の上でのレッスン&練習を楽しんでいただきました(^ー^)
そして要所では加藤プロが素晴らしいデモンストレーションを披露。初めて見るプロゴルファーの打球に「ワァーっ!」という感動の声も上がり楽しい1日はあっという間に終わりました。

ファクターレッスンでは的を絞るのではなく、全体的にバランスよく練習ができます。自分では気付かなかった苦手が見つかったり、また逆に得意な状況にも気付けたりするので新たな自分を発見する事ができまよ(^ー^)

スコアアップを目指すゴルファーの方は是非ご参加ください。

【Link】
加藤丈喜(かとうたけよし)→
ファクターレッスン→
近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 113ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 100ビュー
  3. キャディバックの持ち方 89ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 69ビュー
  5. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 57ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 56ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 49ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 44ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 42ビュー
  10. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る