ディスカバリーキャンプ@タラオCC

2009年6月20日 |

20090620_diary_taka01.jpgこんにちはtakaです!
今シーズンは季節毎に開催されている1泊2日のGEN-TENのキャンプレッスンDiscoveryキャンプにお邪魔してきました(^ー^)

場所は毎年夏のキャンプでもお世話になっている滋賀県のタラオCCです。タラオCCは大阪からも名古屋からも約1時間半とアクセスも良く、また標高680mの高原に位置している避暑リゾートとしても大変人気の高いコースです。開催された2日間も夏日を記録した市街よりも6度も低い気温でまさに練習日和!快適に過ごす事ができました♪

キャンプ常連のメンバーさんが多かった事もあって、初日の準備運動から既にテンション「高」!担当した宮下プロ加藤プロの全開でスタートです!!


20090620_diary_taka02.jpg今回のDiscovery campは「スーパーディカバリー」と銘打って濃〜ぃ発見をしてもらう2日間になりました。参加者それぞれのレベルに合わせてスィングの課題、ショートゲーム(アプローチ/バンカー/パット)の課題、そして傾斜やハザードを絡めた出エーションによる課題を徹底的に練習!300ヤードのドライビングレンジと本格的ショートコース、それにコースレート74を誇る本コースも2日間フル活用して、皆さんがレベルアップに励みました!もちろんお楽しみタイムとしてすき焼きを囲んでの懇親や、恒例となったナイターラウンドや、プロとの談話、そして早朝の幻想的なコースを散歩したりとレッスン以外でも非日常の素敵な時間も楽しんでいただけたと思います。

楽しい2日間はあっという間に過ぎ、最後のオリエンテーションでは皆さんの清々しい笑顔から充実を感じる事ができました。たくさん練習できた事、楽しいゴルフ仲間が増えた事、そして新しいゴルフの魅力が発見できた事、2日間のキャンプを通して得たDiscoveryをこれからも大切にしてください(^ー^)
そしてまたGEN-TENに新しい発見と感動を探しにきてくださいね!

ご参加いただいた皆様楽しい2日間をありがとうございました。
またGEN-TENでお会いしましょう〜

【Link】
ディスカバリーキャンプ→

宮下芳夫(みやしたよしお)→
東海地区レッスンスケジュール→

加藤丈喜(かとうたけよし)→
近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 126ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る