ファクターレッスン@名古屋グリーンCC

2009年8月14日 |

20090814_diary_taka01.jpgこんにちは!takaです(^ー^)
今日もレッスンダイアリーをお届けしたいと思います。

さて今日お邪魔したのは愛知県の名古屋グリーンCCです。
宮下プロファクターレッスンに定員満員のたくさんのお客様がお見えになりました(^ー^)貴重なお盆休みを利用してご来場いただきありがとうございます!

レッスンはメンバーとゲストの2組に分かれて進めていきました。
午前中のロングゲームではメンバーの皆さんには前回までのレッスンの課題を踏まえつつ、それぞれの課題に挑戦していただきました。ゲストの皆さんにはスィングの基本となるグリップやポスチャーを30分程度説明した後に、飛距離UPや方向性などの課題に取り組んでいただきました!暑さも忘れてアっという間に2時間が経過していましたね…(^ー^;


20090814_diary_taka02.jpg午後からはパッティングの練習をした後に、コースへ出発です。コース内でも2チームに分かれてレッスン。ゲストチームはティーショットやセカンドショットなど、芝生の上での定点練習を中心に、初めてのコースレッスンを満喫!メンバーチームはグリーン周りのショートアプローチやバンカー、さらに夏ゴルフの攻略に欠かせないラフからのアプローチなどを中心に2時間以上練習していきました。

アスリートレッスンという事もあって、少し難しい課題も取り入れながらでしたが、皆さんの夏休みの良い思い出になっていたら私達も嬉しく思います。
まだまだ暑い日が続きますが、今日の練習を活かして夏のゴルフを楽しんでくださいね(^ー^)
皆さん、お疲れ様でした!
またGEN-TENでお会いしましょう〜

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

東海地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る