ヌーヴェルゴルフ倶楽部(平)

2010年4月11日 |

20100411_diary_taka01k.jpgこんにちはtakaです!
今日はヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された平プロリラックスレッスンをレポートします。

リラックスレッスンはゴルフ歴の浅いビギナーや、まだコースデビュー前のファースとタイマーに向けたエントリーメニューです。ゴルフの技術と同時にゴルフを正しく楽しむ為の方法もレッスンしていきます。今日のレッスンでもゴルフ始めて間もない2人のゴルファーが参加してくれました。
レッスンは午前中にスイングの基本動作を行い午後はパッティング、その後のコース実習はプロと一緒に実際のゴルフコースを数ホールプレーという流れで進みます。

まず午前中のレッスンではスイングの基本を幾つかの段階に分けてレベルに合わせたレッスンを行います。ゴルフは始めが肝心で最初に癖のない正しいスイングを身につけておけばすぐに上達できますからね!(^-^)午後のパッティングも同様にパターの距離感と方向を合わせる為の基本動作を練習した後は簡単なゲームを行いながら楽しく練習しました。特にビギナーの方は練習場でショットの練習経験は積めてもパットはコースに来ないかぎりなかなか練習する機会がないのでリラックスレッスンではこのパートは時間を長めにとってレッスンを行っています。


20100411_diary_taka02k.jpgその後コース内のレッスンでは今日習った事の確認をしながら平プロと一緒にプレーを楽しみました。プレーの経験が全くない方でもプロがフォローしてくれるので安心してゴルフを体験する事ができますよ〜♪もちろんプレー中に分からない事があればその都度丁寧に教えてくれるので不安なくプレーできます。

このようにリラックスレッスンは全くの初心者の方でも楽しくゴルフが上達出来るようなカリキュラムになっています。「ゴルフを始めてみたいけど..」と悩んでいる人もぜひ一度気軽に遊びにきてください。ご希望の方にはレンタルクラブ(有料)もご用意しています(^-^)

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→

リラックスレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 127ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る