名古屋グリーンカントリークラブ(平)

2011年5月2日 |

20110502_diary_katsumi02.jpg
こんにちは宮下です。
本日、名古屋グリーンCCで開催された平プロゲンテンレッスンにお邪魔してきました。
ゴルフ場の木々もすっかり新緑になり、気持ちの良い天気にも恵まれていました。
今日はお2人のGEN-TENメンバーさんが参加してくれました(^-^)

ゲンテンレッスンは、インストラクターとのカウンセリングで課題を確認し、その課題に沿って1日のレッスンを進めていきます。一人一人違った内容でアドバイスされるので、幅広いレベルのゴルファーに楽しんでいただけます。

まず午前中のドライビングレンジでの練習は個々に合ったスイングの矯正を平プロが提案、課題をもとにしっかりと打ち込んで頂きました。
昼食を挟んだ午後からはパッティングの練習。パッティング練習では打ち方のアドバイスに加えて、ゲーム形式でプレッシャーに負けない練習もおこなっていました。


20110502_diary_katsumi01.jpgそしてコース内での練習ではアプローチや、バンカーなどの課題を聞いていたので、ショートゲームを中心におこないました。スコアの70%を占めると言われている100Y以下のショートゲームはコース内での実践的な練習で更に磨かれますね!
またフェアウェイやラフからの打球練習では青くなり始めた芝生の感触を感じながら気持ち良くおこないました。

本日受講のメンバーさんお二人は平プロのほのぼのとした雰囲気のレッスンを十分に堪能して頂けていたと思います。
みなさん、残り少なくなったゴールデンウィークをゴルフの自主練習やラウンドで楽しく過ごしてくださいね(^o^)丿

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→
宮下芳夫(みやしたよしお)→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 104ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 51ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 44ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る