レインボーヒルズCC(藤本)

2011年10月23日 |

20111023_diary_noriko01.jpgこんにちはtakaです!
今日は千葉県の銚子市にあるレインボーヒルズCCで開催されたディスカバリーキャンプの模様をお伝えしたいと思います。
今回のキャンプは藤本プロが担当しました(^-^)

開催地となったレインボーヒルズCCは下総豊里駅からクラブバスの送迎があり、東京駅からもバスでの来場が可能とアクセスが便利とあって、女性ゴルファーに人気のコースです。今回のキャンプでも4名中3名が女性と華やかでした♪

レッスン初日はあいにく雨が降る天候となってしまいましたが、レッスンではレインボーヒルズCCの名物でもある広大なアプローチ練習エリアを使って、10y,20y,30yの基本のアプローチや、左足下がり、左足上がりの傾斜からのアプローチなどショートゲームを中心に行い、午後からは9ホールをラウンド、評判の美味しい夕食の後にはナイトミーティングとしてルールの勉強をして雨の事も忘れ、あっという間にレッスンが終わりました。
ここレインボーヒルズCCはホテルとクラブハウスが繋がっているので、歓談などにもとても便利です(^-^)


20111023_diary_noriko02.jpg2日目はドライビングレンジでの練習とスイング解析からスタート。まず一人ずつビデオでスイングをとり、PCで正面と後方からのスイングをチェックしました。自分で思っているイメージとのズレや、今後直すべきポイントを藤本プロが丁寧に説明してくれます。また悪い点を指摘するだけではなく、良い部分、伸ばすべき部分もアドバイスするのが藤本流。解析で分かる事は欠点や間違いだけではなく、その人の良いところもハッキリと分かるので、課題が明確になると同時に自信も付けられたのではないでしょうか?

その後はアプローチ、パターと全般的に課題をこなし、最後は2日間の頑張りを褒めてくれているかのような秋らしい爽やかな天候の中で仕上げの9ホールをプレーして楽しい2日間が終了しました。

キャンプでは2日間を通じて上達のきっかけや、ゴルフの楽しさを再発見できます。そしてさらにゴルフ好きな方達が2日間の寝食を共にする事で、ゴルファーの縁が生まれるのも私達主催者にとってもとても嬉しい事です(^-^)
ぜひ皆さんもGEN-TENのキャンプで更なる楽しさを創造してくださいね〜

【Link】
藤本典子(ふじもとのりこ)→

ディスカバリーキャンプ→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る