名古屋グリーンカントリークラブ(井上)

2012年4月10日 |

20120410_dairy_norihiro.jpg東海の皆さん!!こんにちは!大塩正二郎です♪
4月14日よりこちら東海エリアでのレッスンをスタートさせて頂きます☆
どうぞよろしくお願いいたします。

今回のレッスンダイアリーでは、名古屋グリーンで開催された井上範大プロゲンテンレッスンを見学にいってきましたのでその模様をレポートします!!

開催コースの名古屋グリーンさんの芝もすっかり青さを増して、春の訪れを感じさせてくれました。
春の陽気のポカポカとした日中の気温に誘われて、例年より遅目の開花となった桜がいっそうコースのコントラストを強調してくれテンションも上々でしたね☆
参加していただいたメンバー様と元気一杯♪目一杯ゴルフ場を使って楽しみました(^-^)

まず朝一番のカウンセリングで井上プロと一日の練習内容の相談、一日やりたい事やチェックしたい部分の確認を行いましたね!!
目標に向かって今取り組むべきことは何なのか?今後身に着けていくスキルや知識など、普段の練習やラウンド状況のヒアリング内容を元に、一日のレッスン内容をイメージしながら、的確に各パートの修正&改善法の方向性をお伝えしていました。
場の雰囲気を常に大事にする井上プロは、リラックスしてお話をしていただけるように、常に笑顔を絶やす事なくいられたのがとても印象的でした☆

午前中はポカポカ陽気との事もあり、まずはドライビングレンジで打球練習をおこないました。
オーストラリア留学経験もある井上プロはトッププロコーチ「オジー・モア(Ossie Moore)氏」に師事し、先進のスポーツ理論に裏打ちされた再現性の高いゴルフ理論を基盤に、スイング中「なぜこの動きになるのか?」「なぜこの動きが必要なのか?」など「なぜ?」とつい思ってしまう事でも、理論的にわかりやすく、且つ明確に教えてくれます。
最新のゴルフ 理論に基づきレッスンされた内容は、実に効率的で、次のステップでどの様に取り組めばいいのか明確になるので、最短距離で上達へと導いてくれます☆
また、各個人の年齢、体格、性別、フィジカル(筋力、柔軟性)によってフィットするスイングタイプを鋭く分析し、随時お伝えしているのも井上プロの人気の秘密ではないかと思います。


20120410_diary_norihiro02.jpg少し動けば、汗ばむ陽気についつい球数も増え、あっという間にお昼に・・・

休憩を挟んでの後半戦はパッティングをレッスン♪
ここでも井上プロの鋭いチェックに何枚ものうろこを目から落とされていましたね(笑)
特にフェース面のアライメントを修正した後の安定感は抜群でした!!!
ボールのラインのあわせ方のコツや、パッティングで意識する身体の部位の話まで、僕も思わず一緒に頷いてしまってました(汗)
井上プロの分かり易い解説で、やるべき事がはっきりと把握出来たようで、自信を持ってストロークする姿に頼もしさすら感じました☆

コース内に出てからは、ドライビングレンジでのポイントを振り返りながらティーショットの練習からスタート♪
ナイスショット連発でベストスコア更新の予感!?なんて一面も☆☆
その後、G廻りでのアプローチ、FWからのロングショット、バンカーショットなどいろんな場面を想定しながらの練習を行いましたね!!
その間、コース管理の方々のコース更新作業なども見られ、いよいよベストシーズン到来!?といった感じを残し、クラブハウスへ・・・

一日を振り返りながら、お伝えしたポイントの確認や今後の動向などを話し合いました♪
心地よい疲労感と共に見られた笑顔に、一日の充実感が感じられました!!!

待ちに待ったゴルフシーズン到来ですね☆
ラウンド機会やゴルフコンペのある方は日中の水分補給を忘れず、気持ち良くプレーしちゃいましょうヽ(`▽´)/
GEN-TENではこの春お得なキャンペーンやメンバーズイベントが盛り沢山となってます!!
ぜひお見逃しなく!!!

【Link】
井上範大(いのうえのりひろ)→
大塩正二郎(おおしおりょうじろう)→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る