富士OGMゴルフクラブ出島コース(林)

2012年6月24日 |

20120624_diary_kazu01.jpgみなさん、こんにちは!佐々木です。

今回は茨城県の富士OGMゴルフクラブ出島コースで開催された林プロハピネスレッスンを見学してきました。
レッスン当日は梅雨の晴れ間に当たり最高の天気で開催できました!

開催されたハピネスレッスンは最大定員4名の贅沢なセミプライベートレッスンで、スイング解析ソフトを使ったスイングオリエンテーションを中心に、今後のプランもじっくり相談できるメニューです。

他メニューではカウンセリングとコーチがスイングを目視して現状把握をしていきますが、ハピネスメニューでは実際のスイング映像を一緒に見ながら現状把握をしていきます。
今回の参加者は初めてのハピネスレッスンで、自身のスイングを見るのも初めてだったそうで、思った以上に良い動きだったところや、自分の意識とは違った動きなど発見の連続だったようです!

現状把握をした後は、何をどうしていくかを整理しレッスンへ。すべきことを整理して、すっきりしてからのレッスンは思い切って、いつもに増して身がはいりますね!


20120624_diary_kazu02.jpg多くの悩みをかかえている方や、今後どうしていくべきかを迷っている方には、ハピネスはお薦めのメニューです!悩みや不安をスッキリさせてゴルフを楽しみましょう!

今回開催の富士OGMゴルフクラブ出島コースはフラットな地形を活かしたチャンピオンコース、トーナメントも行われるほどのコースですが、フラットでとても美しいコースは女性にも人気のコースです!!
6月からはJR神立駅から土日だけではなく、なんと平日も無料送迎バスが運行しています!女性人気のもうひとつの要因ですかね。

もうしばらくは梅雨で不安定な天候が続きますが、この時期が自身を見つめ直すチャンスです!体調にも配慮しながら、ゴルフを楽しむ準備をしていきましょう(^^)/

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→
佐々木康生(ささきこうせい)→

ハピネスレッスン→

EAST東日本レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 113ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 100ビュー
  3. キャディバックの持ち方 90ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 69ビュー
  5. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 57ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 56ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 49ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 45ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 42ビュー
  10. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る