強化合宿 in 鹿児島(井上法紀&牧野佑司&小西一矢)

2014年1月21日 |

みなさんこんにちは!カズヤです!
先日、鹿児島県のインターナショナルゴルフリゾート京セラで開催された強化合宿の様子をお伝えしていきます^ ^20140119_diary_kazuya1420140119_diary_kazuya05

今回開催した強化合宿は強化ということでラウンド数や練習をかなり行うキャンプになっています。
ただラウンドをするだけでなく夜にはミーティングを行ったりコーチと卓球などレクリエーションをしたりと盛り沢山の内容になっています^o^20140119_diary_kazuya01

今回は前日入りのお客様と当日入りのお客様がいましたが前日から現地入りされたお客様は初日の早朝からハーフラウンドをまわり3日間で72ホールまわられた方もいらっしゃいました(^^;;20140119_diary_kazuya03

前日に現地入りされるお客様は空港にコーチが待っていますのでコーチと一緒にコースの送迎バスでキャンプ会場に向かいます。
その後は温泉もある宿泊施設でゆっくりと過ごして翌日からの強化合宿に備えていただきます。
キャンプ初日に現地入りをするお客様も同じように送迎バスでキャンプ会場に向かいます。

コースではコーチが受付でお待ちしていますので受付を済ませてからレストランで食事をとっていただき、3日間の流れをお話ししていきます^ ^20140119_diary_kazuya09

いよいよラウンド!初日は18ホールを課題を持ってラウンドしていきます^ ^
初日は練習ラウンドということでコースを知ってもらうことを目的にグリーンの大まかな傾斜、OBゾーンの確認、ショートホールの番手の確認をしていただきながらラウンドを行いました!20140119_diary_kazuya10

ラウンド後はみなさんで夕食をとり、自由解散で翌日に備えます。
みなさんお酒も入りとても楽しそうに食事をしていました(^o^)
食事の内容も鹿児島名物の黒豚、地鶏、さつま揚げ、きびなごなどで、みなさん喜ばれていました^ ^20140119_diary_kazuya11

2日目は当日に確認したことを踏まえてポイント制でラウンドを行いスコアを競っていただきました(^o^)
みなさんコーチからのアドバイスを受けながらコースをまわっていきました。
グリーンの仕上がりもよくみなさんパッティングが苦戦してましたね(^^;;20140119_diary_kazuya0420140119_diary_kazuya12

コースでは珍しいお客様⁈がゴルフを見に来ていました(笑)20140119_diary_kazuya13

18ホールスルーをして昼食をとり午後から9ホールラウンドか練習場でのスイングチェック、アプローチ練習場に分かれて練習を行います。20140119_diary_kazuya1720140119_diary_kazuya15

コース内での定点練習も行いました。20140119_diary_kazuya0620140119_diary_kazuya07

ラウンド後は初日と同じレストランで食事をとりその後に今回は傾斜地での考え方をテーマにみなさんとナイトミーティングを行いました。
みなさん、牧野プロの細かな説明に熱心にメモを取りながら聞いていました^ ^20140119_diary_kazuya08

そして、いよいよ最終日の3日目!
まだ薄暗い中でスタートをしていきます。20140119_diary_kazuya0220140119_diary_kazuya16

今回は2日目のポイントからハンデをつけてポイント制でラウンドを行いスコアを競っていきました^ ^
2日目、3日目ともにちょっとした商品もありみなさん一生懸命でした^_^

みなさん今回のテーマの「真冬の秘密特訓?!」にふさわしく3日間ラウンド&練習をして鹿児島の郷土料理、温泉も堪能し大満足の強化合宿になりました*\(^o^)/*

また、3月27日(金)~29日(日)の期間でも開催いたしますので是非体感してみてくださいね!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 133ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 68ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 60ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 48ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  9. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 43ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る