スリーレイクスカントリークラブ(井上範大)

2014年1月27日 |

こんにちは!カズヤです^ ^先日、三重県にあるスリーレイクスCCにて開催された井上コーチのハーフラウンドレッスンにお邪魔してきました^ ^20140125-diary_kazuya07

今回ご紹介のハーフラウンドレッスンはコース到着後受付をしていただいてから1日の流れを説明していきます。20140125-diary_kazuya0820140125-diary_kazuya1020140125-diary_kazuya01

ここまではどのレッスンもほとんど一緒ですね^ ^
今回はその後、練習場に移動してカウンセリングを行いました。20140125-diary_kazuya0920140125-diary_kazuya02

練習前はストレッチも大切ですね!20140125-diary_kazuya03

バンカーやアプローチもラウンドをイメージしながら練習していきます。20140125-diary_kazuya0420140125-diary_kazuya05
そして午後からはコースに出るまでの時間を利用してパッティングをしていよいよコースへ!

ラウンド中の注意事項などを最初に説明してスタートしていきます^ ^20140125-diary_kazuya06
そしてラウンド後はクラブハウスに到着していただいたら解散になります。

今回レッスンが行われたスリーレイクスCCは今年のゲンテンカップの開催コースになっています。
三重県の中でも名門コースとして有名で三重県オープンや学生の試合などでも良く使用されているほどの難易度の高いコースです。

ぜひここスリーレイクスCCでレッスンをうけながら練習してみてくださいね!
きっと経験値が上がると思いますよ^o^

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 128ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 106ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 87ビュー
  4. キャディバックの持ち方 70ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 67ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 59ビュー
  7. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 53ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 50ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 47ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 47ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る