大多喜城ゴルフ俱楽部(藤本典子)

2014年6月14日 |

みなさん、こんにちは!ko-seiです。

先日、千葉県・大多喜城ゴルフ倶楽部で開催されたゲンテンレッスン(藤本コーチ)に参加してきました。
当日は6月でGEN-TENを卒業する藤本コーチのレギュラーレッスン、ラスト。20140613_diary-noriko02

新しい門出を祝うかのような青空と澄んだ空気につつまれ、集まっていただいた7名のリピーターと、楽しい時間を過ごしました!20140613_diary-noriko04

レッスンは通常通りショートゲームからロングゲームまでバランス良くすすめていき、いつもにまして丁寧な藤本コーチのレッスンにひとりひとりの質問も多く長かったのが印象的でした。20140613_diary-noriko0320140613_diary-noriko05

コースでは藤本コーチに教わったことをひとつひとつ思い出しながら、みなさん良いプレーをしていましたね!バーディ、バーディ、パー、パーなんてホールもありました!!20140613_diary-noriko0620140613_diary-noriko0120140613_diary-noriko07

帰りのカウンセリングも当然のように長引きました(笑)20140613_diary-noriko09

最後の挨拶の『みなさんに支えられて頑張れました』と言う言葉が、円(縁)を大切にしてきた藤本コーチらしかったです。
あらためてゴルフというスポーツの素晴らしさ、奥深さを感じました。20140613_diary-noriko08

藤本コーチ、お疲れさまでした!EASTでは、ただひとりの女性コーチとして頑張ってくれました。
在籍した4年間で多くのゴルファーにゴルフの素晴らしさ、楽しさを伝えてくれたこと、感謝しています。
また、藤本コーチと共に頑張ってきたみなさん、これからも藤本コーチから学んだことを思い出しながらゴルフを楽しんでいきましょう(^^)/

GEN-TENスタッフ一同、藤本コーチの今後の活躍を祈っています。
ありがとう。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 114ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 65ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 51ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 51ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る