ゲンテン at 大多喜城ゴルフ倶楽部(中村敏之)

2015年11月15日 |

こんにちは norihiroです(^^)
先日大多喜城GCにて開催された中村コーチゲンテンレッスンにお邪魔してきました。
20151115_diary_toshiyuki_01
レッスンが開催されたこの日は快晴でゴルフ場のところどころでは紅葉も見られました(^^)
20151115_diary_toshiyuki_02

突然ですが…
みなさんはゴルフコースでレッスンを受けたことがありますか??

ご存知の方も多いかと思いますが、海外ではコースレッスンは当たり前となっています。やはりゴルファーならゴルフ場の雰囲気を感じながら、練習もしたいですよね!?GEN-TENのゴルフコースでは午前中はロングゲームからショートゲームまで「動き」に特化したレッスンをおこなっていきます。
20151115_diary_toshiyuki_03
20151115_diary_toshiyuki_04
ここでは練習量の少ないパートの基本となる動きやレンジでスイングのアドバイスもしていきます。
20151115_diary_toshiyuki_05
そして、コースレッスンの最大の魅力は何といっても「芝の上から打つ」ことです。
この「芝から打つ」という経験は練習場の人工芝から打つ何倍もの価値や経験をもたらします(^^)
20151115_diary_toshiyuki_06
20151115_diary_toshiyuki_07

さらにコースでは「こんな時はどのように打つの??」「ラウンドで上手くいかない場面から何回も練習がしたい!!」「どんな考え方をしていくのが良いの??」など普段のラウンドでみなさんが感じている疑問やコースでしか出来ない練習をコーチと一緒に学んでいきます。
20151115_diary_toshiyuki_08
20151115_diary_toshiyuki_09
もちろんマナーなども学びます。
20151115_diary_toshiyuki_10
またそれらを学んだ上で、紅葉のあるコースでの練習は気分が上がりますね!!
20151115_diary_toshiyuki_11
20151115_diary_toshiyuki_12

ゴルフシーズンはまだまだ続きます(^^)
ぜひみなさんも1度コースレッスンへ足を運んではいかがでしょうか??

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 103ビュー
  3. キャディバックの持ち方 75ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 68ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 54ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 52ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 48ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 38ビュー
  10. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る