強化合宿 in インターナショナルゴルフリゾート京セラ(中村敏之)

2015年1月27日 |

皆さんこんにちは!中村です♪
1/23(金)〜25(日)に鹿児島のインターナショナルゴルフリゾート京セラで強化合宿を開催してきましたのでレポートします!(^^)
今回は「メンタル&マネージメント強化」をテーマに3日間通してのゲームを取り入れながらゴルフの腕を磨いていきました!
この3日間は快晴が続き最終日は最高気温17℃ととても暖かく最高のコンディションでした!*\(^o^)/*さすが南国鹿児島ですね!(*^^*)
20150125_diary_toshiyuki_01
初日は11時頃ゴルフ場に到着し昼食を取った後、早速ラウンドスタートです!
最初のラウンドはメンタルを強化するべくネガティヴ発言禁止ラウンドを行いました!
が…なんだかとても静かなラウンドになりました!(^^;;皆さん意識しすぎてかなり口数が少なくなっていましたね…。^^;
20150125_diary_toshiyuki_07
そんな中でもブレることなく発言し続けた強者もいらっしゃいました!(*^^*)
おかげでとても楽しいラウンドになりました!(^^)
ラウンド後は温泉に浸かって一日の疲れを癒した後、お待ちかねの鹿児島の郷土料理と美味しいお酒で楽しい夕食会の始まりです♪
今回は関西と関東から4名の女性の方にご参加頂きゴルフの話以外にも地元の話などで盛り上がりとても楽しい女子会⁉︎になりました!
20150125_diary_toshiyuki_05
こうしたEASTとWESTのGEN-TENメンバーの交流は強化合宿ならではですね!(*^^*)話は尽きることがありませんが次の日のことを考えて就寝です。(^^)

2日目は8時からラウンドスタート!!
20150125_diary_toshiyuki_02
この日はクラブをパター+3本に限定してマネージメントと対応力を強化していきました!(^^)
皆さんそれぞれにいろんなクラブを選択されていましたよ!(^^)

コースマネージメントやショットメイキングで脳をフル回転させながらスコアメイクに苦戦されていましたが反面、3本しかないとクラブ選択に迷う必要がないというメリットもありました。(^^)
20150125_diary_toshiyuki_04
18ホールスループレーし、昼食後はコースに出ていろんな状況から定点練習を行ないました!
リクエストにあったプレッシャーのかかる池越えのショットや左足下がりからのショット、グリーン周りのアプローチなどテーマでもあるメンタルや対応力をみっちり強化していきました!
20150125_diary_toshiyuki_08
そして定点練習の後は日が暮れるまでロングゲーム、ショートゲームの練習!(*^^*)早朝から日暮れまで一日中ゴルフを堪能されていました!!
20150125_diary_toshiyuki_09
この日の夕食も黒豚の角煮やさつま揚げなど鹿児島の名産を楽しみました!!(^^)
20150125_diary_toshiyuki_06
夕食後のナイトミーティングは鹿児島合宿恒例の卓球大会!!
2日間の疲れをものともせず大盛上りでした!!私も夢中になり過ぎて写真を撮るのを忘れてしまいました…。(^^;;

最終日は半袖でも汗ばむぐらいの最高のコンディションの中、フェアウェイキープとワンパットの数にこだわってドライバーの安定とショートゲームの強化を図りましたながらのラウンドでした!(^^)
20150125_diary_toshiyuki_03
フロントナインすべてフェアウェイキープされた方やラインを読み切ってナイスバーディーを決めた方などこの3日間の成果が現れたラウンドでした!!*\(^o^)/*3日間、盛り沢山の内容でしっかりゴルフを強化して頂けたと思います!「ずっとここにいたい!」というぐらい、本当に楽しくて充実した合宿でしたね!!(≧∇≦)
20150125_diary_toshiyuki_10
2月20日~23日、3月27日~29日とまた鹿児島で強化合宿を開催しますのでこの暖かい気候と美味しい郷土料理と温泉をぜひ体験しにきてください!!
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!(*^^*)

今回ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

中村 敏之

中村 敏之

自己紹介

こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!

帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。

WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!

暑い日が続きますが体調は崩されていませんか?
万全に熱中症対策を行いながらゴルフを楽しんでいきましょう!
7月も暑さに負けずレッスンを開催しています!(^^)
レッスンのスケジュールはこちら
2024年10月からYouTubeでアプローチのショート動画の配信を開始したのでそちらもぜひ参考にして下さいね!
YouTubeはこちらから!

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 139ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 105ビュー
  3. キャディバックの持ち方 58ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 58ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 49ビュー
  7. 2023年新ルール知ってますか? 42ビュー
  8. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 40ビュー
  9. 競技用スコアカードの書き方 40ビュー
  10. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 39ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る