ゲンテンin名古屋グリーンカントリークラブ(小西一矢)

2017年1月2日 |

皆さん明けましておめでとうございます!kazukiです^^
先日、名古屋グリーンカントリークラブにて開催されました、小西一矢コーチのゲンテンレッスンの模様をレポートします。

まずは朝の受付。
朝は簡単なご挨拶だけで終わることの多い受付ですが、最近の調子など雑談も交えながらミニカウンセリングが始まります(笑)これも小西コーチの人柄なのでしょう^^

続いて本当のカウンセリング(笑)
ここでは個々の悩みや課題、自分の理想などを踏まえ今日のレッスンメニューを組み立てていきます。

カウンセリングの後は自分の理想に向けての練習がスタート!
まずは練習場へ。
デモンストレーションも行いながら注意ポイントや意識するポイントをチェックしていきます。


個々のポイントも動きの補助をしながら確認していきます。


お昼を挟んで、午後はパッティング練習から。
ここでもそれぞれの課題に対して丁寧にチェックしていきます。小西コーチの丁寧なアドバイスに皆さん満足されていました。


そしていよいよコースへ。
まずはウォーミングアップで1ホールをプレーして・・・

リクエストもお聞きしながら、さまざまな定点練習を行います。
傾斜からのアプローチ練習


ドライバー練習


左足下がりからのショット練習

グリーン周りのアプローチ練習


バンカー練習


どのシチュエーションの練習でも小西コーチは必ず解説をいれて、練習場と何が違うのか?何に注意するのか?を丁寧に説明していました。この説明にはお客様も声を出して頷いていましたね^^

そして最後に締めのプレー。練習の成果はどうでしょうか?^^
ナイスショット!

ナイスアウト!

ナイスパット!

小西コーチも一緒にラインを読んで、プレーのサポートです^^

2ndショットもいい感じでした!

こうして練習は終了し、最後に本日のフィードバックを行いました。
まずはお客様自身で気が付いた点をメモする時間を取り、

その後、小西コーチからのフィードバックを話してレッスンは終了となりました。
ご受講の皆さんお疲れ様でした~^^

皆さんもHOTな情熱をもった我々コーチ陣と冬も熱く練習をしましょう!^^
また本日1月2日より冬季のウィンターキャンペーンも開始されていますので、いつもよりお得ですよ~!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

井上 法紀

井上 法紀

ご覧いただきありがとうございます!
私は初心者から上級者まで各々の課題に対して原因を見つけ、それを改善する為に様々なご提案をする事が得意です。

また競技歴も長いので、スコアを出す為のコースマネジメントも色々なお話ができると思いますのでどんな些細なことでもご相談ください(^^)

レッスンは明るく・楽しくをモットーにうるさいくらい良く喋りますw こんな雰囲気が気にいった方はぜひレッスンへいらしてください^_^♪

——————————————————————————————————————————
GEN-TEN内のイベントも主に担当しています!
↓おすすめのイメージはこちら↓
MEET ON THE GREENシリーズ

月1回開催のコンペです♪プレーの機会を増やしたり、ゴルフコミュニティへの参加が主な目的です!どんな会なのか?は以下の紹介記事をご覧ください!
月イチのコンペでプレー機会を増やそう!

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 105ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 63ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 53ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 47ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 45ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る