ハーフラウンド at 姉ヶ崎カントリー倶楽部(井上範大)

2018年6月23日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)
梅雨空の中開催されました、範大コーチハーフラウンドレッスンのレポートをしていきます!

会場は今の時期にはもってこいの、屋根付き打席のある姉ヶ崎CCです!
朝はまだ雨が小降りだったので、まずはショートゲームのレッスンからスタート。

ハンドファーストで打つためのポイントや、フェースにボールを乗せていく感覚作りをテーマとして練習をしていきました。

バンカーではクラブがどのよう砂にコンタクトすると上手くパワーが伝えられるのか、具体的な動きの説明もありましたよ!

ドライビングレンジでは、動画を撮影してそれをみんなでチェックしながら改善点についてディベートしていきます。

言語化することで自分の傾向もより分かりやすくなり、修正しやすくなってきますね。
動画を元にそれぞれに適したアドバイスをしていきます。

午後のハーフラウンドでスイングの出来をチェックしていきます!
普段のラウンドでは修正ポイントをなかなか意識できなくても、ハーフラウンドだとスコアもあまり気にせず修正ポイントにフォーカスしてラウンドできますね!

この時期は外に出るのが億劫になりがちですが、GEN-TENでは屋根つきの練習場があるコースでもレッスンを開催しています。雨の日にしか練習できないことも是非学びに来て下さいね(^-^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 125ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 117ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 107ビュー
  4. キャディバックの持ち方 83ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 73ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 69ビュー
  7. シャフトクロスになる原因は右肘! 53ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 53ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 50ビュー
  10. ゴルフ つま先下がりからはどっちに飛びやすいの? 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る