説明会&体験レッスン at 武蔵松山カントリークラブ(埼玉県)

2019年5月9日 |

春のゴルフシーズンでは説明会&体験レッスンを積極的に開催しています。

会場は千葉県、埼玉県、愛知県、兵庫県の4エリアです。
・東千葉カントリークラブ
・武蔵松山カントリークラブ
・名古屋グリーンカントリークラブ
・六甲カントリー倶楽部

それではどんな様子かお伝えしていきます。

・9:00

受付時間は9:00〜9:30になります。開始時間が10:00と朝があまり早くないのが嬉しいですね^^

・10:00

早速スタートです。まずはレッスンについての説明やレッスンを上手に活用していただく為のポイント、上達のコツについてご紹介します。かなり盛りだくさんな内容です。

・10:50

ドライビングレンジでロングゲームのレッスンをします。ロングゲームは100ヤード以上のショットを言いまして、ゴルフの醍醐味であるボールを遠くへ飛ばすコツや安定してボールを捉えるスイングづくりの方法をお伝えしていきます。

・12:00

昼食は参加者全員でとります。午後の練習に向けての休憩時間です。

・13:00

ショートゲームのレッスンをしていきます。ゴルフのスコアメイクに欠かせないショートゲーム。このレッスンは説明会&体験レッスンの中でも特に評価を頂いている内容となっています。

・14:00

いよいよコースの中でレッスンでのスタート!事前にアンケートで課題なども教えて頂くのでそのご要望に応じてレッスンをしていきます。当日は傾斜での打ち方について課題とされていた方が多かったので傾斜からのショットについて時間を割きました。

・15:45

クラブハウスに戻り、最後はアンケートにお答えいただきます。体験レッスンは参加頂いているほとんどの方に満足頂いている内容をなっています^^

受講者の8割以上の方がお一人で参加頂いております。またご家族、お友達を誘ってのご参加も大歓迎です。スケジュールをチェックしていただきお気軽にご参加ください。
スケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る