2年ぶり開催のアカデミアレッスン!その内容とは?

2022年7月14日 |


みなさんこんにちは寺嶋です。
昨年は月一ほどのペースでのラウンド回数でしたので、今年は時間があればコースに行くようにしています。

上半期はアカデミアレッスンを開催していました。GEN-TENではアカデミアレッスンの開催は2年ぶりで、珍しいと思った方もいらしゃったのではないかと思います。

私個人的としては初心者レッスンを売りにしているので、中上級者のメンバー様、またコースデビューから上達されてきたメンバーさまへのレッスンというのが手薄となっていました。100切りを目指すメンバー様もしっかりサポートしたいという気持ちから参加人数は限定する形となりましたが、隔週1回のペースでレッスンを開催していきました。

秋開催のご希望がありましたので、9月からも3ヶ月間に渡り開催を予定しております。

アカデミアレッスンとは

アカデミアレッスンはひとつのテーマに沿って3ヵ月間で計6回のレッスンを展開するレッスンになります。2018年に初めてレッスンメニューとして登場しました。これまで「理想のスイング」、「アプローチ」、「インパクト」といったテーマがありました。ゴルフをやっていると色んなことに目移りしてしまいがちです。アカデミアでは、テーマから逸れず取り組むため通常のレッスンよりも遥かに習熟度が高くなります。

アカデミアってなに?

通常のレッスンとの違いについて

通常のレッスンでは1回限りレッスンで、しばらく時間が空いてからまた受講頂くといったケースは少なくありません。アカデミアレッスンではお一人おひとりの上達段階や理解度をコーチが隔週で確認できます。よってアドバイスもその場限りでなく、数ヶ月、1年と長期的なアドバイスを提供することができます。

プレゼンテーションがあるのも通常のレッスンとは違うところです。1時間の講義がありますので知識もつけたいという方はより満足頂けるメニューです。

<春開催の様子>

6名のメンバー様にご参加頂きました。当初の予想より上手なメンバー様達にご参加頂けましたので、予定していた内容よりも高度な内容に変更いたしました。レッスン6日目の最終日は18ホールのラウンドになります。レッスンの集大成としてスコアとしての結果も出して頂くように取り組んでいきました。

今回テーマにしたことは「自信をつける」でした。自信も持ってプレーすることでスイングエラーもマネジメントにおける判断ミスも少なくなるという結論からどのようにしたら自信を持ってプレーできるかを考えてプレゼンテーションしてきました。自信を持って実践できるスイング、プレーの進め方、マインドを皆さまに考えて頂きました。

3ヶ月間の結果、レッスン前はゴルフへのモチベーションが下がっていた方も目標を設定することができた方がいました。ドライバーの飛距離が20ヤード伸びた方が数名いらっしゃいました。最終日はお二人がベストスコアを更新されました。参加された方全員がゴルフへの気持ちが前向きなったり、自信がついたりとレッスンの効果を実感頂けてました。

このレッスンで得られるもの、こんな人は向かないかも?!

アカデミアレッスンでは、ありふれた内容ではなく世界にひとつだけのコーチオリジナルのメソッドが伝授されます。講義の内容は研究やデータに沿った内容のもので構成されますが、使用されるデータ等の見解やそれをどのようにスイングに活かすかは当然のことながらコーチによってそれぞれ異なります。一般的に言われてる見解から全くことなった結論を示す場合もありますので戸惑う方も少なくありません。実際にこれまで開催したアカデミアレッスンではそのようなお声を頂いています。

もっとゴルフを上達させたい、自分のゴルフを変えたいという強い気持ちを持ってご受講頂くことをお勧めします。

<秋開催のテーマも「自信」>

秋開催は9月3日をスタートとして、最終日11月12日まで隔週で開催します。テーマは春開催と同じで「自信」をつけることをテーマに開催します。コースでると色んなことが不安になります。降りかかる様々な不安やプレッシャーを跳ね除けて自信持ってプレーできるようになりましょう。

アカデミア at 高坂カントリークラブ(埼玉) 寺嶋 慶介

ご参加お待ちしております!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 162ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 119ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 72ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 71ビュー
  5. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 64ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 58ビュー
  7. キャディバックの持ち方 58ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 47ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る