密なコミュニケーションがGEN-TENのレッスンです

2024年2月1日 |


こんにちは、寺嶋です。
先日は姉ヶ崎CCで開催された井上法紀コーチのレッスンにお邪魔しました。

井上 法紀(いのうえ かずき)

姉ヶ崎CCは長く通ってくださっているGEN-TENメンバーさまにはお馴染みのコースになりましたね。歴史あるコースでツアープロもよく練習に来てます。

GEN-TEN開催コースについて

弊社が18年前にコースレッスンを展開した当時は、コースでレッスンをするという前例がなく非常に珍しがられたと聞いています。

近年はコースでのレッスンをするプロやレッスン会社、ゴルフコースは増えて、コースレッスン自体は珍しくなくなってきました。


そのなかでも私たちが大事にしていることは、「Meet on the Green!」 ゴルフ場で会いましょう!です。

これは、コースでただレッスンをするというだけでなく、人としての繋がりや関係性を大事にしようという想いです。

スイングやスキルのレッスン、コースでの知識をお伝えするというサービスを超えて、お客様から人としての信頼を大事にしていこうと社内では研修や日々のコミュニケーションを通じて共有しています。

お一人の予約でもレッスンを開催するのはそのためです。来てくださる”その方”のためにレッスンするのがGEN-TENのレッスンになります。

井上法紀コーチのレッスンに帯同して、GEN-TENの原点を感じた1日になりました^^

お読み頂きありがとうございました!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

■おすすめのレッスン
2025年8月29日(金)ワンウェイゴルフクラブ

■ゴルフキャンプの開催
ディスカバリーキャンプ at 初穂CC(群馬)

ディスカバリーキャンプ at 初穂カントリークラブ(群馬) 寺嶋 慶介

インスタグラムに投稿しています
お気軽にフォローください。ゴルフスイング、レッスン内容やコラムを載せたりしてます。

2021年7月発売週刊ダイヤモンドの取材を受けました
https://diamond.jp/articles/-/275562

2021年Regina初夏号「ビギナーさんいらっしゃい!」の取材受けました


web版でもご覧になれます

YouTubeでレッスン動画を配信しています
レッスン動画をYouTubeに配信しています。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 96ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 85ビュー
  4. 競技用スコアカードの書き方 76ビュー
  5. キャディバックの持ち方 66ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 65ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 60ビュー
  8. 競技ゴルフ初挑戦!ロードマップ|90台〜80台向けの4週間準備計画と当日ルーティン 54ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 52ビュー
  10. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 46ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る