9月は最後のトライフィールドで!(那須国際CC)

2024年7月19日 |

皆さん、こんにちはko-seiです。
梅雨明けしましたね。熱中症に気をつけながら夏のゴルフを楽しみましょう!

先日、久しぶりに那須国際カントリークラブでキャンプを開催してきました。
那須国際カントリークラブと言えば、知る人ぞ知るトライフィールドのあるコースです!

トライフィールドとは、昔はコースとして使っていたPRA4とPAR5をプロに練習用に貸し出してる施設で、フェアウェイや傾斜、ラフ、同じ所から何球も打つことが許可されている施設です。

今回参加の皆さんには、課題に合わせてリクエストを頂きながら1日たくさん芝から練習していただきました!
曇り空で過ごしやすかった事もあり、翌日に疲れが出るくらい。。。
ただ、中々芝からたくさん打てる機会は少ないので、感覚的には養えたんじゃないかと思います。

オススメの練習は100Y以内!
参加者にも中途半端な60Yや40Yのショットをいろいろなクラブを試しながら、たくさん練習していただきました。

2日目にラウンドした那須国際カントリークラブはコンディションも良く、名物?!の芝目も健在でした。

最後に残念なお知らせがあります。

2024年12月15日をもって那須国際カントリークラブは約3年間に渡る改修工事に入ります。
改修後の練習施設等はまだ決まっていないとの事ですが、現在のトライフィールドと同じ環境での練習は今年が最後になるかと思います。
また、那須国際カントリークラブも改修されるので、現在のコースをラウンド出来るのも今年最後となります。

8月開催は満席となっておりますが、9月10月と開催を予定しておりますので、最後のトライフィールド、改修前の那須国際カントリークラブにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

2024年9月14日(土)〜9月15日(日) 佐々木康生

2024年9月28日(土)〜9月29日(日) 中村敏之&源河卓朗

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 137ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 116ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 110ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 70ビュー
  5. キャディバックの持ち方 66ビュー
  6. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 62ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 54ビュー
  8. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 50ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 46ビュー
  10. 競技用スコアカードの書き方 45ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る