クラブを逆さに持ってムチ叩き

2007年10月18日 |

20071018_blog_kato.jpgまいどー加藤です!

今日は飛距離UPの為の練習を紹介します。

写真のように左手一本でクラブを逆さにもってムチを叩くようなイメージで「ビュッ」と音が鳴るように最大限のスピードで振ります。

これは左手のリストアクションや、腕の振りのイメージがつかめます。


よくスィングアークを大きくしようとしすぎて腕がうまくたためていない人がいます。スィングは結果として大きくなるものであって、意図して大きく振ると逆にヘッドスピードを落としてしまう事になってしまいますから気をつけましょうね(^-^)

この練習のポイントは最大限のスピードで振る事です!

是非やってみてくださいね♪

※周囲の状況をよく見渡して行ってくださいm(_)m

kato

加藤プロのレッスンスケジュールはコチラでご覧いただます♪

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る