ヘッドポジションを安定させよう

2009年7月16日 |

20090716_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。

今日はショットを安定させる為のスィングチェック方法を紹介します。

今回のテーマは「ヘッドポジションの安定」
アドレス時の「ヘッドポジション=頭の位置」とインパクト時のヘッドポジションを同じにしましょう。これによりインパクトでのボールの捕らえ方が抜群に安定をします。


20090716_blog_miya02.jpgこの動きが正しく出来れば”体とボールとの距離が安定してダフリやトップが少なくなります”またインパクト時の肩の向きなども安定して曲がりも少なくなりますよ(^ー^)

自主練習の際には鏡などを使ってセルフチェックしてみてくださいね!
ではまたです(^^ゝ

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

東海地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 116ビュー
  2. キャディバックの持ち方 74ビュー
  3. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 62ビュー
  5. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 53ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 52ビュー
  7. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 49ビュー
  8. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 49ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 39ビュー
  10. 右肘はタメずにリリース! 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る