ティヒットドリル

2010年10月8日 |

20101005_blog_kazu01.jpg皆さん、こんにちは。kazuです。
いよいよ秋本番ですね。暑さも和らぎ正にゴルフのトップシーズン到来です!
今回のウェブレッスンでは簡単にどこでも出来るウォーミングアップを紹介します。

やり方はとても簡単です。
使用するのはドライバーとティペグ1本。まずクラブを両手で逆さまに持ち、グリップエンドの先で地面に刺したティペグにアドレスしましょう。アドレスしたら、ティペグを実際に打ってください!見た感じ簡単そうに見えますが、やってみると意外と難しいです。最初は小さなスイングからでいいので確実にヒットできるように練習してみてください。


20101005_blog_kazu02.jpgこの練習は、スイングの途中で体の回転が止まったり、腕が体から離れたり、グリップに力が入ってしまうとうまく当たりません。大事なのは腕と体を同調させること、そして力まないことです。この練習をうまくできるようになれば、体の回転主体でクラブを振ることができスイングも安定してくるのでミート率もよくなります。ラウンド前の集中力UPにも効果抜群です。ティーさえあれば簡単にできるので、是非一度試して見てください!

レッスンでも実際に取り入れていますので、興味のある方はレッスンにお越しの際に気軽に申し出てください。皆さんもこのトップシーズン、しっかり準備をして楽しいゴルフライフを過ごしてくださいね。
参加お待ちしていまーす(^0^)

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  3. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 63ビュー
  4. キャディバックの持ち方 62ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 61ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 52ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 50ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 44ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 42ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る