パッティングドリル:ゲートドリル

2011年8月12日 |

20110812_blog_kazu.jpgこんにちは、kazuです(^^)
8月に入り、夏真っ盛り!!とはいえ最近は気温も高くなく快適な練習日和が続いています!!
さて今回のウェブレッスンでは、パッティングの練習法を皆さんにご紹介したいと思います。

突然ですが、皆さんはカップの大きさはどれくらいかご存知ですか??
カップの大きさは、ゴルフ規則で、直径4.25インチ(108ミリメートル)と決まっています。
ボールの大きさが約1.68インチ(42.67ミリメートル)なので、カップの大きさは、大体ボールの2個半分ということになります。
ボール2個半くらいの大きさのカップにパターでカップインするためには、方向性がすごく重要だとわかりますよね。
そこで今日は、方向性を高めるための練習方法をご紹介したいと思います。

やり方はものすごく簡単!!
写真のようにカップにボール1個分くらいの幅にティを刺してパッティングするだけです!!
目標が小さくなることで、打出方向を安定させるだけでなく、目標への意識力が上がり集中力のアップにも繋がるので、ラウンドの前にやると効果絶大ですよ!!
注意してもらいたいのが、必ずストレートラインでセットすることと、1メートルくらいの距離で行うことです。距離が長すぎるとあまり効果がないので注意してくださいね。
ティの幅が、狭ければ狭いほど難易度も上がるのでお好みで幅は調整して行ってみてください。

パッティングの精度を上げてベストスコアをどんどん更新してくださいね(^0^)v
普段のレッスンでも詳しく説明していますので、興味のある方は是非リクエストしてくださいね。

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 124ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 100ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 79ビュー
  4. キャディバックの持ち方 76ビュー
  5. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 74ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 57ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 55ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 47ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る