カップインの強さを体験

2013年4月4日 |

こんにちは☆Shojiroです♪
桜も咲いて春真っ盛り!皆さんゴルフしてますかー!?
時折吹き抜ける風がとても心地良く感じられる毎日が続いていますね。

ラウンドやコンペのお誘いが増える時期でもありゴルファーとしては嬉しい悲鳴ですよね(>_<) そんな時期にお送りするWebレッスンは「すぐにでも出来る実践的なパッティング練習」についてお話しようと思います。 さて、お家にパッティングマットを敷いて日々練習に励まれている方も多いと思いますが、いざ本番に臨むと打ち切れなかったり、打ち過ぎてしまったりという声をレッスンの現場でも良く耳にします。 そんな方へ向けて自宅やオフィスで簡単に『カップインする強さを体感する練習法』を皆さんにお伝えしますのでぜひ試してみて下さい。 1)まず、500mlのペットボトルを用意します、そして底から5cmくらいまで水を入れます。
2)パターマットorグリーンに水入りのペットボトルを置き、それに向かってストロークします。(ペットボトルに当てないと効果が感じられないのでショートパットで試しましょう)
3)下の写真の様にペットボトルが跳ね上がってしまったり、倒れてしまうと強く打ち過ぎている証拠です。

打つ強さが体感できるプラス、実際のカップよりも二廻り程ペットボトルの方がスリムなので集中力を養うのにも最適ですよ♪
こういった道具を使った練習もGEN-TENでは数多くご用意をしておりますので、レッスンの際は是非リクエストしてくださいね☆
ではまたコースでお会いしましょうヽ(`▽´)/

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る