ショートゲームでのミスを減らす素振り

2016年3月9日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)
今回はショートゲームでのミスを減らす素振りをご紹介します。
20160311_blog_kentaro_01

ショートゲームのミスとして多いのが、ボールに当てたい気持ちのあまり、手打ちになりフォロースルーが極端に小さくなってしまう動きです。
20160311_blog_kentaro_02
20160311_blog_kentaro_03

これでは距離感もミートも安定しません。
特に練習では上手く打てるけどコースだとなぜか当たらないという方にオススメの素振りをご紹介します。

まず、自分のイメージよりもバックスイングを小さくとります。
20160311_blog_kentaro_04

そして、フォロースルーは自分のイメージよりも大きく振ります。
20160311_blog_kentaro_05

そうするとスイングのバランスとしてはフォロースルー側が大きいスイングになっていますね。この素振りを2~3回してから、実際にボールを打ってみてください。

体は直前の素振りの動きを覚えていて、良い動きになりやすいです。
実際にボールを打つときは「フォローを大きく振ろう」とか考えずに、構えたらすぐ打つイメージで打ってみてください。

これは、パター、アプローチ、バンカーまで共通の意識でいいので、ショートゲームが上手くいかない日には是非試してみてくださいね(^-^)

3月19日(土)4月22日(金)4月23日(土)「ショートゲームマネジメント&ハーフラウンドのヒント」を開催しますので、ショートゲームに悩んでいる方は一度お越しください^^

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 281ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 146ビュー
  3. 2023年新ルール知ってますか? 132ビュー
  4. 競技用スコアカードの書き方 108ビュー
  5. キャディバックの持ち方 80ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 71ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 54ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 40ビュー
  10. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る