アプローチの距離の合わせ方

2017年8月17日 |

みなさん、こんにちはko-seiです。
不安定な天候が続いている今年の夏ですが、みなさんゴルフ楽しんでいますか?

今回はアプローチでの距離の合わせ方についてです。

グリーン周りでホールに近づけるには方向よりも距離感が重要になってきますね。

距離を合わせるには、まずイメージが大切です。

良いイメージを作り、良い落とし場所を見つけるには、次のようなトレーニングが効果的です。
1、練習で手でボールを投げてみて転がりを確認する。

2、落としたい場所を見ながら打ち、落とし場所を再確認する。

ターゲットを見ながらボールを打てば、ボールの高さ、落ちてからの転がり、すべてが見えるのでより良いイメージが広がります。

練習では違った色のボールやマーカーを落としたい場所に置いておくのもいいですね。


実際のラウンドではボールを見ずに打つ事は怖いので、打つ前に何度か落としたい場所を見ながら素振りをし、イメージしてから打って打ちましょう。
プロも試合ではイメージ作りをしているので、今度TVで見てみてください。

練習のひとつとして、特にショートゲームではイメージ作りを目的にトレーニングする時間を作って、良い落とし場所を見つけて打ちましょう!

結果を出したい秋はもうすぐです!
もうしばらくは天候や体調に配慮しながらも、秋に向けた準備を進めていきましょう(^^)/
動画でもご覧ください。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 116ビュー
  2. キャディバックの持ち方 84ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 83ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 62ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  6. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 51ビュー
  7. 右肘はタメずにリリース! 48ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 45ビュー
  9. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 45ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 34ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る