急な左足上がりのアプローチ

2017年8月25日 |

こんにちは takuroです(^ ^)
暑い日が続いていますがゴルフを楽しんでいますか??
熱中症には気をつけてくださいね!^ – ^
今回は急な左足上がりのアプローチショットの打ち方をご紹介します!

下の写真のような急な左足上がりのアプローチでは、アドレスや打ち方でとても悩んでしまうと思います。

足を揃えて傾斜に逆らってアドレスすると

傾斜が急なため下の写真のようにボールが上がらずミスショットになりやすいです。

傾斜に対して垂直にアドレスすると

下の写真のようにスイング中バランスを崩してしまいやすくなります。

バランスを崩さずにうまくアプローチしていくためには、下の写真のように足を肩幅より大きく開いてスイングします。

傾斜にぶつけてフォロースルーが出なくなってしまうと、ボールが上がらなくなってしまうので下の写真のように左ひじを引いてフォローを出していけると、ボールの高さを出してボールを前に飛ばすことができます!!

写真のような難しい場所からでも寄せワンをとっていけるようにぜひ試してみてください!(^ ^)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

源河 卓朗

源河 卓朗

こんにちは takuroです!

少しずつ暑さも落ち着いてきて、待ちに待ったゴルフシーズン到来ですね!^ ^

ラウンドが多くなってくると、スイングが崩れていきやすいので、ラウンド後の練習は基礎練習や現在取り組んでいる動きに意識を戻す事が、正しい動きを習得し、上達への重要なポイントとなります!

☆キャンプのお知らせ☆
11/1~3 グランディ那須白河 『ガッツリ練習の3日間!』

12/10~12 南紀白浜GC 『美しい太平洋を望む南紀白浜でゴルフ漬けの3日間!』

☆レッスンの開催スケジュール☆

☆ゲンテンの原点☆

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 104ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 62ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 51ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 47ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 44ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る