左足上がりからのアプローチ part2

2017年4月5日 |

こんにちは〜、雪田です(^^)
前回は1)の斜面なりにアドレスする打ち方をお伝えしました。試してみたでしょうか?
今回もうひとつの打ち方をご紹介しますね。

左足上がりからのアプローチでトップしやすい方にオススメなのが、こちらの打ち方です。
2)の斜面に逆らいアドレスして打つ方法です。

斜面に逆らい肩を水平にして、

背骨を地球に垂直にするイメージ、

左足荷重になりますね。

左足のつま先を少し開きオープンスタンス(足の向きが左)にします、

フットラインだけ左向きに、肩と胸は開かないのがポイントです。

足の幅は狭くしてボールは少し右足よりにセットアップ

そのままテークバック

手元とクラブと上半身を一緒に!

コンパクトにインパクト
フォローを意識せずにヘッドは上からコツンと落ちてボールをダイレクトにヒットするイメージです。

クラブのロフトが立ちますので、ボールは低く飛び出しグリーンに落ちたあと転がってカップに寄っていきます。ピンが奥にあるときなどに有効ですよ。
平坦な場所でも芝が薄いなどのライが悪い時もこの打ち方はオススメです。

左足上がりからのアプローチを得意にしたい方はこの2つの打ち方を試してみてくださいね!

お読みいただき、ありがとうございました(^_^)v

☆ヒントレッスンのお知らせ☆

4月29日 「50y以内のアプローチ強化&ハーフラウンド」@豊田カントリー倶楽部
5月6日  「アプローチのキ・ホ・ン」のヒントレッスン@豊田カントリー倶楽部
5月16日 「50y以内のアプローチ強化&ハーフラウンド」@豊田カントリー倶楽部
アプローチに突破口をみつけたい方は、ぜひお越しくださいね。
お待ちしています(*^^*)

前回の記事同様、動画をご覧ください(^-^)
[youtube=https://youtu.be/B3J8CLWsUt8&w=640]

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

雪田 悦子

雪田 悦子

こんにちは^ ^�みなさん、ゴルフを謳歌しているでしょうか。
ゴルフの上達のみならず、「一度ゴルフコースにでてみたい!」「ドライバーを飛ばしたい」「新しいギアを使いこなしたい」「美しいコースをラウンドしたい」などなど、ゴルフの楽しみ方は人それぞれ。
私はみなさんの個性&スタイルに見合うレッスンを心がけています。ぜひ、一緒にゴルフを楽しみましょう♪
☆キャンプ&合宿のお知らせ☆
・7/29(土)〜30(日)ベルグラビアリゾートキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30364
・8/29(火)〜30(水)
夏泊ゴルフリンクスキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30220

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 103ビュー
  3. キャディバックの持ち方 75ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 54ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 52ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 48ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 38ビュー
  10. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る