レッスンプログラム改編のお知らせ(2019年度版)

2019年2月26日 |

親愛なるGEN-TENメンバーの皆様

こんにちは。ディレクターの大矢隆司です。
今年も4月からの新シーズンに向けて、レッスンプログラムならびにウェブサイトのアップデートを実施いたしました。

ウェブサイトについて


トップページはスマートホンからの利便性を重視し情報量を増やしました。
新規受講者やGEN-TENの受講を検討されている皆様に向けて、レッスンの内容をより詳しく伝えるための映像の活用や、スクロールでのページ検索が容易になっています。
トップページ


クラブハウスはメンバーの皆様への情報発信の場として今後も活用してまいります。
5月下旬頃にはメンバーズラウンジ機能が加わり、これまで以上にGEN-TENでのレッスンライフが充実する機能を搭載してまいります。ぜひご期待ください。
クラブハウス

レッスンについて

2019年4月よりレッスンメニューの価格を改定させていただくこととなりました。
2019年度レッスン価格改定についてのお知らせ

今年度は期中の消費税増税が予定されていることや、弊社からゴルフ場へお支払いする利用料、コーチの移動に伴う旅費交通費等の諸経費の値上がりもあり、昨年より価格見直しの検討を重ねて参りました。
期中での価格変更を余儀なくされることから、適正な税抜き価格を定め、これらに対応することとなりました。2%〜3%の値上げとなるメニューもあり、たいへん心苦しいお願いではございますが、サイト上や現場でのサービス向上の努力をしてまいりますので、どうかご理解を頂きますようお願い申し上げます。
レッスンページ

レギュラーレッスン

全てのお客様が受講できるメニューとして、「ゲンテン」「リラックス」「ハーフラウンド」の3メニューを引き続きご用意しております。また新規受講者の方には「説明会&体験レッスン」を定期的に提供して参ります。

メンバー向けレッスン

「ヒント」「プレイング」「アカデミア」の1DAYレッスンではコーチが工夫を凝らしたプログラムを提供して参ります。
またご好評をいただいている「ディスカバリーキャンプ」「強化合宿」も、さらに魅力的な開催地を増やし皆様にご満足いただける体験を提供して参ります。

イベント

GEN-TEN メンバーズカップ
「メンバーズカップ」は『通い慣れたレッスン開催コースでの開催』『初対面同士でも安心のキャディ付きプレー』『レッスンの成果を試す場としての競技方法』という3つの基本原則は維持しながら、各ゴルフ場でキャディ不足の問題が深刻化していることも踏まえて大会規模を縮小し、ゴルフ経験の浅いビギナーの方や、GEN-TENのメンバーに新たに加わった受講生の方が安心して参加いただける大会にリニューアルしてまいります。

GEN-TEN メンバーズミーティング
昨年から実施して好評だった「メンバーズミーティング」は『レッスン会場にとどまらない魅力的なコースでの開催』『顔馴染みの受講生との親睦ラウンド』『直近の実績に基づいたHC制競技』というコンセプトに沿って皆様にプレー機会を提供するとともに、共に上達を目指すGEN-TENメンバーとの円を育む場として引き続きご活用ください。

また今年も12月には全国のメンバーをご招待したイベントを予定しています(^^)

ウェブシステムについて

メンバー向けの新機能として「メンバーズラウンジ」「ロッカールーム」「ログイン予約機能」などのリリースを予定しております。ウェブサービスのリリースにつきましては詳細が決まり次第に皆様にお知らせして参ります。

今年もGEN-TENは皆様に楽しい成長体験と、充実したゴルフライフを提供してまいります。
今シーズンも進化するGEN-TENにご期待ください!

新しいメニューについて、ご不明な点がございましたら、担当コーチ、予約センターまでご連絡頂ければ幸いです。
今後ともGEN-TENゴルフコースレッスンのご利用を、どうぞ宜しくお願い致します。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 130ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 78ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 70ビュー
  5. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 69ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 60ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 57ビュー
  8. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 56ビュー
  9. 高麗グリーンの魅力と攻略法 ー 夏場のゴルフを快適に楽しむために 45ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る