Kino's Column

ちゃれんじ! ありがとうございました。

2021年12月29日 |

2021年「ちゃれんじ!」ありがとうございました。

緊急事態宣言の影響でレッスン・キャンプが開催しにくい状況の中、メンバーのみなさまのゴルフと健康への熱意に支えられ過ごした一年でした。みなさまの「ちゃれんじ!」を見守り、ともに共有できたこと、心から感謝いたします。ありがとうございました。

年初から飛行機の減便やゴルフ場の施設変更にも対処いただき、みなさまとお会いできゴルフの楽しさをご一緒できました。6月、東西で開催した「GEN-TEN感謝デー」では季節外れの台風予報を退け、晴天の中みなさまとゴルフを楽しめたことはとても印象的でした。8月、東京オリンピック・女子ゴルフ最終日にキャンプ地山梨のゴルフ場クラブハウスで、みなさまと応援したシーン、脳裏に焼き付いています。

オンラインで伝えられることを「ちゃれんじ!」したパネルディスカッションは1年間で45回、ほぼ毎週開催し参加いただいたみなさまの役に立てたことは、とても嬉しかったです。

GEN-TENコーチ・スタッフがちゃれんじ!し成長したこと、健康ですごせたことにも感謝します。ありがとうございました。

今後もみなさまがゴルフに集中して楽しめる環境を作るべく様々な「ちゃれんじ!」をしていきます。来年もよろしくお願いします。ゴルフ場で会いましょう!

最後になりますが、昨年来の自粛で、ゴルフから足が遠のいている方々も、気持ちが前向きになりゴルフ再開の折には気兼ねなくコーチにご相談ください。

みなさまよい年をお迎えください。

木下勝浩

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

木下 勝浩

木下 勝浩

株式会社GEN-TEN ENTERPRISE
代表取締役社長
1960年3月14日生まれ
スポーツ関連のマーケティング・セールスを経てGEN-TENを起業・設立し現職。常に「お客さま目線」と「楽しむこと」を考え施策していくことにフォーカスしている。
好きな言葉:夢・和
趣味:ゴルフ・サーフィン・スノーボード
GEN-TENは「感動・円・健康・情熱・楽しい」のコンセプトで進化していきます。みなさまからのご意見や感想をお待ちしています。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 99ビュー
  2. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 98ビュー
  3. 競技用スコアカードの書き方 96ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 90ビュー
  5. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 86ビュー
  6. キャディバックの持ち方 74ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 59ビュー
  8. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 56ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 55ビュー
  10. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 54ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る