リラックスレッスン@グランドオークPC

2009年4月26日 |

20090426_diary_relax01.jpgこんにちは、加藤です!
兵庫県グランドオークPCで開催されたJUNのリラックスレッスンのサポートに行って来ました。
時々雨が降るコンディションとなりましたが、みなさん楽しそうに練習されてましたね!(^ー^)

初参加や初心者の方が多かったこともありレンジではグリップ(握り方)やポスチャー(姿勢)など基本部分を中心にレッスンがスタートしました。ゴルフに限らずなんでもそうですが、やっぱり「基本」は大事です。私達プロゴルファーでも調子が悪くなるとまず必ず基本のチェックを行います。知らず知らずのうちにズレが出てきてしまうのでみなさんもコマメにチェックするようにしましょうね。


20090426_diary_relax02.jpg昼食後は雨が降っていたこともあり室内での講義です。みなさんがゴルフ場で遭遇する不安をJUNと話し合ってました。ちょっと安心したかな?(^ー^;

そしてお待ちかねのコースではスマートゴルファーになるための必須条件「ボールマーク直し」のレクチャーをうけてました。ゴルフは紳士淑女のスポーツです。皆がフェアにプレーできるように自分が付けたボールマーク自分で直す事が出来ると、みなさんスマートゴルファーの仲間入りです(^ー^)

リラックスレッスンでは初心者やコースデビュー前の方でも安心して参加していただけるレッスンです。
迷っている人はぜひ気軽にエントリーしてみてくださいね♪

それでは、ご参加いただいたみなさんお疲れ様でした。
またGEN−TENでお会いしましょう〜!

【Link】
森本淳一(もりもとじゅんいち)→
加藤丈喜(かとうたけよし)→
近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 122ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る