ヌーヴェルゴルフ倶楽部(マックス)

2010年11月21日 |

20101121_diary_max01.jpgこんにちは!佐々木です。

先日、ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催されたMAXプロゲンテンレッスンを見学してきました。当日は汗をかくほどの好天に恵まれ、集まって頂いた女性4名男性1名の計5名はコースでの練習を楽しんでいました。今回は女性ゴルファーの方が多かったですね!

今回開催されたゲンテンレッスンは楽しさを感じながら上達するレッスンメニューです。参加者それぞれが持っている不安をMAXプロに相談しながらレッスンや練習を進めていました。

まずドライビングレンジではスイングオリエンテーションからスタート!
『今、取り組んでいる事は正しいのか?』『なぜ上手く当たらないのか?』そんな不安に的確にアドバイスし、不安を楽しさに変えてくれるMAXプロのレッスン。レッスンが進むにつれて不安が少なくなってきた参加者は、徐々に崩れていたリズムを取り戻しナイスショットを連発していました。

そして午後からはみんなの共通課題「バンカーショット」。MAXプロのデモンストレーションショットを見て、クラブを振るスピードや勢いを目で見て体感!良いイメージを持って練習できました(^-^)さらにバンカーでは疑問や質問が参加者からたくさん飛び出し、この他にもボールが埋まってしまった場合や傾斜からのバンカーショットでもMAXプロのお手本ショットを見て確認。みなさん、疑問がその場で解決できて喜んでいました。


20101121_diary_max02.jpgその後のコースレッスンでは練習したことを確認するように実践形式でプレーし、みんなで楽しんでいました!クラブ選択などでは発見も多かったように思います。長いようで、あっと言う間1日。終了時には参加者の手帳のメモ欄がみっちりに!たくさんの発見があったようです(^^)

さらに今日はレッスン中にグリーン上のマナーとして「ボールマーク直し」を確認。自主的に人の分までデポット直しをしている参加者もいて関心すると同時にうれしい気持ちになりました。参加者のみなさんお疲れ様でした!今後もマナーを守ってゴルフを楽しんで下さい\(^o^)/

楽しみながら発見を繰り返すゲンテンメニュー。不安を楽しみに変えたい方!ゴルフをいっぱい楽しみたい方!ぜひ参加をお待ちしています。

【Link】
マックス→

ゲンテンレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 113ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 65ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 51ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 51ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る