きみさらずゴルフリンクス(佐々木)

2011年4月5日 |

20110405_diary_ko-sei01.jpgこんにちは、kazuです。
今日はきみさらずゴルフリンクスで開催された佐々木プロゲンテンレッスンにお邪魔しました。
 

4月からメニューをリニューアルして開催しているレッスンですが、今回開催されたゲンテンレッスンは、参加者一人一人の課題や悩みをもとに、ロングゲーム、ショートゲーム、コースマネジメントをバランスよく楽しみながら練習できるGEN-TENのコンセプトメニューです。
楽しく簡単に上達したいというゴルファーの方々にはおススメです!!

今日のレッスンには、男性1名、女性2名の3名のゴルファーに参加いただきました。
まずは一人一人カウンセリングをし、課題や悩み、目標を聞いていきます。
それぞれの課題や悩みを聞いた後は、ゴルフ場に設置されている練習場へ移動し練習が始まります。
きみさらずゴルフリンクスは、ドライビングレンジとバンカー練習もできる立派なアプローチ練習場が完備されており、ロングゲームとショートゲームの練習がバランスよく行うことが出来ます。
今回のレッスンは、参加者がアプローチの悩みが多いということもあり、ショートゲームの練習からスタート!その後ロングゲームの課題修正練習を行い、バンカー越えのアプローチ練習をして午前中は終了。


20110405_diary_ko-sei02.jpgランチタイムを挟み、午後はパッティングレッスンからスタート!距離感や方向性のチェックや、パッティングのフォームなども細かくチェック。一人一人アドバイスを施した後は、いよいよコースへ移動します。

コース内でもコースマネジメントのアドバイスを入れながら練習の成果を実践で試すべく、6H楽しくプレーをしていきました。
練習の成果もあり、皆さんナイスショット連発!!自分のイメージ通りのショットがでると自然と笑顔が止まらないですよね(^0^)
自分も皆さんの笑顔に触れることが出来、充実した1日を過ごすことができました。

バランスよく練習したい、楽しく上達したいという方には、特におススメのメニューです。
GEN-TENで私たちと一緒に楽しくゴルフ上手になりましょう!!
皆様のご参加お待ちしております(^^)

【Link】
佐々木康生(ささきこうせい)→
林和仁(はやしかずひと)→

ゲンテンレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 103ビュー
  3. キャディバックの持ち方 75ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 54ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 52ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 48ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 38ビュー
  10. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る