ヌーヴェルゴルフ倶楽部(稲毛)

2011年9月25日 |

20110925_diary_tom01.jpgこんにちは、kazuです。
今日は千葉県ヌーヴェルゴルフ倶楽部にて開催された稲毛プロゲンテンレッスンを見学してきました。
秋晴れで最高のゴルフ日和の中、参加者の方々と楽しく練習をしていましたよ〜♪

このゲンテンレッスンは、1日平均的に練習を楽しむことが出来る、GEN-TENのコンセプトメニューです!
今日の参加者の方々も近々大切なコンペが控えているということで、ラウンドへ向けての練習を稲毛プロと相談しながら取組んでいました。

午前中は、ドライビングレンジで打球練習からスタートしていきました。
ここでは、ラウンドを控えているということもあり、即効性の高いドリルを取り入れながら課題の修正を行っていました。
こうしてドリルを取り入れながら練習することで、効果も高くラウンドを控えている方々にも安心ですよね(^^)


20110925_diary_tom02.jpg休憩後の午後からのレッスンはアプローチ練習からスタート。
ここでは基本の動きを確認していきながら、実際の芝からのアプローチをたっぷりと堪能していましたね。
その後、パッティングレッスンを行い、普段中々練習する機会の少ない、距離感の練習をたっぷりと行っていきました。
スコアの7割を占めるといわれるショートゲームの練習をたっぷりと行えるのもコースレッスンの魅力の一つですよね!!

そしてコースに移動してからは、まず1ホール目を使ってティショット練習、芝からの打球練習、50yのアプローチ練習と行っていき、
最後に4ホールを使って、練習の成果をしっかりと確認をしていきました。
皆さん、練習の成果もあって随所に素晴らしいプレーが見られていましたよ!!

いよいよ本格的な秋に入り、ゴルフのトップシーズンの到来ですね♪
これから徐々にラウンドの機会も増えてくると思います。
このゲンテンレッスンは、ショットからアプローチと満遍なく練習することが出来るので、ラウンドを控えている方には特におススメです!!
トップシーズンを存分に楽しむためにも我々と一緒に楽しく練習していきましょう(^0^)
皆様の参加お待ちしております(^0^)/

【Link】
稲毛勉(いなげつとむ)→
林和仁(はやしかずひと)→

ゲンテンレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 95ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る