ヌーヴェルゴルフ倶楽部(ライアン)

2012年8月21日 |

みなさん、こんにちは!佐々木です。

先日、ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された、ライアン・ブタックコーチゲンテンレッスンにお邪魔してきました!
当日はライアンコーチのデビュー戦、期待の外国人コーチのレッスンに6名が参加してくれ、終始ハイテンションの中でレッスンは進んでいきました!!

スイングでは『小さな動きを大切にしましょう』と言うライアンコーチはまずアプローチレッスンからレッスンはスタート。芝の上から実践的なトレーニングをしながら、みなさんの小さな動きを丁寧にチェックしていました。小さな動きからのスタートは参加者にとって、とてもわかりやすかったようです!

ドライビングレンジに移ってからは、ライアンコーチのレッスンコンセプト『楽しく上達』を進めていく為に、好きなクラブ・得意なクラブからトレーニングをスタート。
好きなクラブ・得意なクラブをトレーニングすることで、リズムの良いスイングができていましたね。リズムを良くした後で個々の課題に取り組む、まさしく『楽しく上達』のレッスンでした!

ヌーヴェルゴルフ倶楽部で8月中開催されている、ランチバイキングをみんなで楽しんだ後はパッティングのレッスンを受け、お楽しみのコースへ。


20120821_diary_ryan02.jpgコースではラウンドではできない打ち直しをしたり、普段は選ばないクラブを選んだり、レッスンで学んだ打ち方をしたりと、個々に新しい事に挑戦しながら楽しんでいましたね。いつも新しい発見は楽しいですね!

楽しみながらのレッスンは、あっという間に終わり、参加のみなさんは満足の様子でした。悔しいけど日本人には出せないライアンコーチの笑顔、その笑顔につられて参加のみなさんが、どんどん笑顔になっていった1日。みなさんの笑顔がとても多く、印象的でした(^o^)丿

参加のみなさん、お疲れ様でした!
今回はみなさん遠慮ぎみでしたが、わかない事は日本語でも英語でも、どんどんライアンコーチに聞いてくださいね!
もちろん他のコーチには日本語でお願いします(^_^;)

【Link』
Ryan Butac(ライアン•ブタック)→
佐々木康生(ささきこうせい)→

ゲンテンレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 126ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る