ヌーヴェルゴルフ俱楽部(井上法紀)

2013年9月25日 |

みなさん、こんにちは!佐々木です。
日中は少し汗ばむこともありますが、だいぶ過ごしやすくなりましたね!
みなさん、ゴルフを楽しんでいますか?

先日、千葉県・ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された、井上法紀コーチのゲンテンレッスンにお邪魔してきました!
当日は満員御礼8名に参加頂き、にぎやかに和やかにレッスンは進んでいきました。
開催のゲンテンメニューはショートゲームからロングゲームまで幅広く、バランス良くレッスンしていくメニューです。個々の不安を聴き、参加者とコーチが相談しながら進めていきます。

レッスン当日はひとりずつとのカウンセリングから始まり、スイングチェック、ロングゲームレッスン、アプローチレッスン、バンカーレッスン、バンカー越えや傾斜地の実践レッスン、パッティングレッスン、コースマネジメントレッスン、実践ラウンドとレッスンは進められました。

理想のボールを打つ為のスイング作りの時間(スイングオリエンテーション)と理想の場所にボールを運ぶ為の対応力やマネジメントの時間(ターゲットオリエンテーション)を1日の中でバランス良く練習していましたね。
要所要所での井上コーチのデモショットで、みなさん良いイメージも持てたようでした!

また、参加者同士でお互いをチェックする時間や、時には励まし合う場面も多くあり、グループレッスンの良いところだなぁ〜と思いました。
お互いをチェックすることで、自分に置き換え再認識できることも多かったですね。

今回のレッスンでは、ゴルフ不安を解消するだけでなく、ゴルフの良いところでもある、人との繋がり(円・縁)を垣間見ることができました!
これもゴルフの楽しみのひとつですね(^^)/
暑さも落ち着き、緑の芝の上はとても気持ちいいですね!
引き続き、ゴルフシーズンをお楽しみ下さい(^^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 114ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 100ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 85ビュー
  4. キャディバックの持ち方 67ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 58ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 53ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 50ビュー
  8. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 47ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 42ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 39ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る