レイクグリーンゴルフ俱楽部(井上範大)

2013年10月12日 |

皆さんこんにちは!カズヤです!
先日は岐阜県御嵩町にあるレイクグリーンゴルフ倶楽部で開催された井上範大コーチのゲンテンレッスンにお邪魔してきました^ ^

開催されたゲンテンレッスンはドライバーからアプローチ、パターまで幅広くレッスンをしていくメニューでゲンテンのコンセプトメニューになっています。

井上コーチのレッスンは一人一人の悩みを親身になって聞きながら分かりやすく説明していくまさにコーチ!という名にピッタリですね!
開催当日はたくさんのお客様にお越しいただき井上コーチも一生懸命皆さんの課題への取り組み方などをサポートしていました^ ^

午前中のカウンセリング、練習場でのスイングチェックを終えて午後からはいよいよコースでの実践型の練習を皆さんでしていきます。
丁寧に皆さんの課題をもとにレッスンを進めていく井上コーチ^ ^20131011_diary-norihiro0620131011_diary-norihiro0120131011_diary-norihiro02
皆さん一生懸命課題に取り組んでいました!20131011_diary-norihiro0320131011_diary-norihiro04
コースでの練習のあとはクラブハウスに戻り今日の振り返りをしながら一人ずつカウンセリングを行っていきます。20131011_diary-norihiro05

皆さんとても楽しそうで井上コーチも嬉しそうでした^ ^
楽しさもあり皆さんの悩みに親身になって答えてくれる井上範大コーチのレッスン。
皆さん一度行ってみるとその楽しさと発見に驚かれるかもしれませんよ!
ぜひ、体験してみてください!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 101ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 80ビュー
  3. キャディバックの持ち方 73ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 59ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 56ビュー
  6. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 42ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 40ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 35ビュー
  9. ゴルフ つま先下がりからはどっちに飛びやすいの? 34ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 32ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る