ヌーヴェルゴルフ俱楽部(井上法紀)

2013年11月19日 |

みなさん、こんにちは!佐々木です。
先日、千葉県・ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された井上法紀コーチのゲンテンレッスンにお邪魔してきました!20131117-diary_kazuki01

開催されたゲンテンレッスンは、ロングゲームからショートゲーム、そしてコースマネジメントまで、1日の中でバランス良くレッスンしていくメニューです。
参加者のレベルは幅広く、スコア90-120くらいの方が多く参加されています。

<初めての参加で、受講メニューに悩んでいる方>
(1)ゴルフコースを体験してみたい。まだ、コースに慣れていなくマナーやルールにも不安が多い方→【リラックスレッスン】
(2)コースには慣れてマナーも大丈夫、今後はスキルUPを目指したい方。コース経験を多く積みたい方。→【ゲンテンレッスン】
(3)悩みが多く、スイングや今後について細かく知りたい方。少人数で受講したい方→【ハピネスレッスン】

開催当日は最高のゴルフ日和、7名に参加頂きました。
ほとんどの参加者が1100切りを目標にしていて、ドライバーやバンカーに悩みを持っている方が多かったですね。20131117-diary_kazuki0220131117-diary_kazuki0320131117-diary_kazuki04
井上コーチは、ロングゲームからショートゲームまでバランス良くレッスンしながらも、みなさんの要望に合わせドライバーとバンカーのボリュームを多くしていました。
100切りに対しては、リズムを作るドライバーと大叩きを防ぐバンカーは、大きなポイントとなりますね。

『できない事に悩むのではなく、一つでもできる事を増やしてゴルフを楽しんでもらいたい』と語るのは、今回担当の井上法紀コーチ。
ジュニア時代から積み重ねてきたゴルフ経験と、豊富なレッスン経験で多くのアマチュアゴルファーから相談を受けてきた井上コーチならではの言葉ですね。20131117-diary_kazuki05
ミスがほとんどのゴルフの中で、できる楽しさを伝えてくれる井上コーチは現在、千葉を中心にレッスンをしています。できる楽しさを求め、井上コーチの門をたたいてみては如何ですか?(^^)20131117-diary_kazuki06

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 54ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 47ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 40ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る