ディスカバリーキャンプ in JOYXゴルフ倶楽部上月コース(小西一矢&牧野佑司)

2015年5月11日 |

こんにちは!カズヤです^ ^5月3日~5日のゴールデンウィークに兵庫県にあるJOYXゴルフ倶楽部上月コースにて開催したディスカバリーキャンプの様子をお伝えしていきます^ ^
JOYXゴルフ倶楽部 上月コースは、兵庫県佐用町にある18ホールのゴルフ場で、中国自動車道・佐用ICから約10分のアクセスの良い場所にあります。大自然の中の、フラットでダイナミックなチャンピオンコースが特徴的で、英国スコットランドリンクスの伝統とアメリカンコースの先進性を融合せたゴルフ場であり、広々としたコースは非常に人気が高いです。
また、プロのトーナメントでも使用しており、先日JOYXオープンが開催したばかりでコースの状態も良くアプローチ練習場も完備されていて練習環境も素晴らしくなっています^ ^
20150509_diary_kazuya_01

20150509_diary_kazuya_02

初日は到着して直ぐにハーフラウンドからスタート!
20150509_diary_kazuya_03

先ずはコースを把握しながらアライメントのチェック^ ^
コーチが確認しながらのラウンドです。
20150509_diary_kazuya_04

20150509_diary_kazuya_05

途中雨がパラつきましたが最終ホールまでラウンドしてお客様もホッとされていました^ ^
ラウンド後は練習場でスイングチェックをして1日目は終了しました。

そして2日目は早朝から18Hラウンドです。2日目のラウンドはFWキープ、1パットでポイントを付けて個人対決をしていきました^ ^
20150509_diary_kazuya_06

1パットを取るためにグリーン手前に刻んで寄せワン狙いをされるお客様もいて大盛り上がりでした(笑)
また、この日はロングホールでチップインイーグルをしたお客様もいて練習の成果をしっかり出されていました!
20150509_diary_kazuya_07

そしてラウンド後はアプローチ練習場やパッティング練習場で練習をして夕食へ。
この日も夜に練習場が使用可能ということもあって夕食後に沢山の方が練習に参加!
20150509_diary_kazuya_08

20150509_diary_kazuya_09

皆さんの体力には感服致しました(≧∇≦)
前日までの雨もあがり3日目は素晴らしい天候のもと18Hラウンドスタート!
20150509_diary_kazuya_10

この日はコーチが1番ミドルホールでワンオンチャレンジ!
惜しくも乗りませんでしたが皆さんから暖かい言葉をかけていただきました(笑)
20150509_diary_kazuya_11

3日目も2日目のポイントを引き継いでポイント対決!
20150509_diary_kazuya_12

20150509_diary_kazuya_13

この日も最終日にチップインが出て皆さん3日間の練習の成果をしっかり出されていました^ ^
また、FWキープや1パットでのポイントを取ることでスコアも良くなり、マネジメントを考えながらラウンドすることが出来たと皆さんに好評でした^ ^
今回は大変多くのお客様にご参加いただきありがとうございました^o^
また、これからのシーズンでは強化合宿やトリップ、ディスカバリーキャンプと沢山のキャンプが開催予定です^ ^
皆さんこの機会にゴルフ漬けをしてレベルアップをしてみてはいかがですか?

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 124ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 101ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 79ビュー
  4. キャディバックの持ち方 76ビュー
  5. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 75ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 57ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 55ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 47ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る