強化合宿 in トライフィールド(佐々木康生&中村敏之)

2015年5月18日 |

みなさん、こんにちは!ko-seiです!

先日、那須国際カントリークラブ&トライフィールドで中村コーチと強化合宿を開催してきました!
20150512_diary_ko-sei_01

コースの1番高いところで標高617M、涼しいコースです。
20150512_diary_ko-sei_02

とても良い天候に恵まれた3日間。12名に集まっていただき、今年初めてとなる、那須強化合宿を満喫しましたね!楽しかった強化合宿の様子をレポートさせいただきます。

■ 1日日は、那須国際カントリークラブをラウンドして頂き2日目、3日目の練習メニューを決めていく、1日がかりのカウンセリング!

ラウンドを振り返りながら、明日からの事を話して終了。
夜はおなじみの、すき焼きをみんなで楽しみました!
20150512_diary_ko-sei_03

■ 2日目は、いよいよトライフィールドへ。早朝から夕方まで、1日トライフィールドでの練習を満喫。

いろいろな場所でいっぱい打ちましたね〜

20150512_diary_ko-sei_04

ここで、トライフィールドを紹介しておきます。

以前はコースだったPAR4とPAR5を練習施設として解放、グリーンなども本コース同様にメンテナンスされてます。

ロングゲームからショートゲームまで、いろんな距離&傾斜で打ち放題!まさに理想の練習施設です。

20150512_diary_ko-sei_05
グリーン直接打てるので、転がりやスピンも確認できますよ。今回も100Y以内の微妙な距離は、1番多く練習しました。

20150512_diary_ko-sei_06

その他、傾斜やバンカー、トラブルショットも練習可能です。

20150512_diary_ko-sei_07

実戦の中でたくさん打つことで、新しい発見や新しい感覚が身につきます。

20150512_diary_ko-sei_08

■ 3日目も早朝練習からスタート!最終日は悔いを残さないようにと、リクエストに応えながら、確認しながらの練習。

最後はみんなでミッションをクリアして終了。

20150512_diary_ko-sei_09

ゴルフの強化はもちろん、同じ釜の飯を食ったみなさん、縁の強化もできた楽しい強化合宿でした。

芝の上でたくさん打ちたい人、集中して練習したい人、ラウンド経験が少ない人、今までの自分を変えたい人(^^)などはお勧めの強化合宿です!

冬場は雪でクローズの為、春〜秋までの季節限定の合宿となり人気の合宿なので、早めのスケジュール調整をお願いいたします。

<今後の開催予定>
7月18日(土)~20日(月祝)  担当:井上 範大&栗木 臨&牧野 佑司
8月13日(木)~15日(土)  担当:原田 健太郎&坂井 槙之介
9月19日(土)~21日(月祝)予定  担当:未定
10月10日(土)~12日(月祝)予定  担当:井上 範大&小西 一矢

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 99ビュー
  3. キャディバックの持ち方 55ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 51ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 50ビュー
  7. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 47ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 41ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る