ゲンテン in ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場(坂井槙之介)

2016年2月28日 |

2月からレッスンを開始した「ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場」でのゲンテンレッスンの様子をご紹介します。20160227_diary_shinnosuke - 1
「ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場」は名古屋の都心から15km圏内と非常にアクセスがよく、ご参加の皆さまも口を揃えて「近い!」とおっしゃってました(^^)

ここではクラブハウスを入ってすぐ右手にレッスンの受付を設置しています。20160227_diary_shinnosuke - 2
カウンセリングを終えて、まずはパッティングのレッスンからスタートです。20160227_diary_shinnosuke - 320160227_diary_shinnosuke - 4
パッティングのレッスンを40分ほどで終えて、アプローチグリーンへ移動しました。20160227_diary_shinnosuke - 6
アプローチでは課題に合わせてアドバイス。20160227_diary_shinnosuke - 820160227_diary_shinnosuke - 9
そして、打球練習場へ移動します。屋根つきで、距離も250ヤードあります!20160227_diary_shinnosuke - 1020160227_diary_shinnosuke - 11
デモンストレーションも交えたアドバイスで約1時間の練習をしました。20160227_diary_shinnosuke - 1220160227_diary_shinnosuke - 13
そして、午後からはコースでのレッスンです。20160227_diary_shinnosuke - 1520160227_diary_shinnosuke - 1620160227_diary_shinnosuke - 17
傾斜やバンカー、アプローチなどやりました。20160227_diary_shinnosuke - 1920160227_diary_shinnosuke - 2020160227_diary_shinnosuke - 21
レッスンの様子が分かるビデオです。ご覧ください(^^)
シンプルに脱出できるバンカーショット:
[youtube=https://youtu.be/4Vff3VeGY4w?rel=0&w=600]
強いつま先上がりの傾斜:
[youtube=https://youtu.be/O8Yc_Po3nUI?rel=0&w=600]

その後もこんな感じで8箇所くらいで練習をしました。20160227_diary_shinnosuke - 2220160227_diary_shinnosuke - 2320160227_diary_shinnosuke - 25

仕上げに坂井コーチも混じって一緒にラウンドをして、20160227_diary_shinnosuke - 27
カウンセリングをして終了です。
20160227_diary_shinnosuke - 28

東海地区にも新しい開催地が加わり、レッスンもさらにパワーアップしています(^^)
一度「ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場」へ遊びにきてくださいね〜

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 144ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 136ビュー
  3. キャディバックの持ち方 87ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 83ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 65ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 56ビュー
  7. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 52ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 51ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 49ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る